小町などでも見かける言い回しで
「子供を免罪符に休みをとっている」などがありますが
具体的にはどの程度で「免罪符にしている」とジャッジされてしまうのでしょう?
やはり頻度や回数によってでしょうか?
免罪符にしたつもりはなくとも
どんな子供でも月に一度や二度は体調が良くなく
親(父親でも母親でも)がついていないといけないことがあると思います。
なので、月に一度か二度程度で言われてしまうのなら
やはり子育てしにくい世の中と思うのですが
実際のところいかがでしょうか?
参考にしたいと思います。
ユーザーID:2109789823