自己嫌悪です。鬱で午前中は起きれず今日もゴミを出しそびれてしまいました。2週間めです・・。
戸建なので当日しか出せず、おまけに回収が午前中なのでしんどい。
マンションで24時間ゴミ出しOKがうらやましいです。
同じような人・・いませんか? どうされてますのでしょうか?
自己嫌悪です。今度の回収日には絶対・・前夜から緊張です。
ユーザーID:0000953055
生活・身近な話題
雨雲
レス数34
アンジュ
同じくゴミが出せません。
いったん5時半に起きてお弁当を作ったりするのですが、みんな家から出ると途端に動けなくなります。
で、出せないことがあります。
出来れば、その日の朝出たゴミをその日に出してしまいたいのですが、それが出来ません。
なので最近はあきらめて、前日にこれだけは出すとまとめて、出すだけの状態にして、朝起きたら、すぐ出すようにしています。
今時期はコートを羽織ればそんなにおかしくないものを着て寝ています。
でも5時半だとまだ誰もゴミ出ししないので、誰にも会わなくてすみます。
朝まとめてギリギリに出そうとすると体が動きません。
ユーザーID:2496418883
ぺろん
わたしもうつ気味で昼夜逆転して朝は全く起きられない状態でした。
なので、朝の5時に起きているのは常でした。
(本当はお昼まで寝られず、お昼から寝ていた。)
4時でも朝として出してしまえばよいのでは?
ユーザーID:5354478537
yai
まずご病気を治しましょう、
そうすればゴミがたまることもないのです、
そのためには頑張って病院に行かなければなりません、
先生の厳しい言葉にも従わなけらばなりません、
薬を正確に飲まなければなりません、
そなような努力が今の苦境からの脱出に必要でしょう、
つまり何事にも本人の努力と根気が必要なのです、
そのことを理解していますか。
ユーザーID:8906529420
コイケッチョコ
ゴミを出してもいい時間は、何時からですか?
私も一時期朝が起きれないときがありました。
夜は比較的元気だったので
5時(OKゴミ出しの時間)まで起きて
ゴミを出してから寝ました。
どうせ午前中は起きれないのだからと、
ゴミを出した後に開き直って眠りました。
(深夜だから、風呂上がりの格好でも人に見られませんしね。)
やりやすい方法でいきましょう。
ユーザーID:9978892563
dman
朝まで起きてればいいのではないの?
朝の5時くらになればゴミ出しして大丈夫だと思いますけど。
ゴミためるより多少無理して徹夜した方がいいような気もします。
ユーザーID:2850782512
わかこ
仕事はしていないのですね?
誰か家族がいれば頼めばいいと思いますが、一人暮らしなら自分でやるしかないでしょう。
鬱病の病状がよくわかりませんが、朝起きられないのは昼夜の行動が逆転しているからでしょうか?
昼間はなるべく起きて動けば、夜眠る生活になると思うけど、それは無理なことですか?
改善されなければ、マンションに越すこともありですが、病状が変わらなければ他のことでも不安が出てくると思います。
ユーザーID:3197786354
マシュマロ
私も鬱病です。
頑張って起きられた日は私が捨てます。
基本的には夫に頼んでおり、
捨ててきてもらっています。
シフトの関係(深夜勤あり)で自分で捨てなければならない日は
緊張して眠れず、捨てて帰ってきたらバタンキューです。
前日から捨てるのは放火などが怖い為無理です。
ユーザーID:4309373149
かわぐつ
困るのが生ごみ。
乾燥式生ごみ処理機を買いましょう。一戸建てが幸いです。
ディスポーザーもいいですが価格が高い。
ビン、トレイ、牛乳パック、缶、ペットボトルなどは スーパーなどの捨てボックスにいれる。
これは店が開いている時間ならいつでも持ち込み可なので午後からでも行けると思います。
紙類も分別できるのはする。ティッシュの箱、キャラメルの箱、メモ用紙、包装紙も資源ごみに出せるので日常の燃えるゴミの量も少なくなります。
残るはプラゴミですが、綺麗に洗ってつぶすなどしてかさばる量を減らしたら回数は減ります。
もし車の運転できるならごみ焼却場に直接持ち込みできますよ。
ユーザーID:8060636483
さとは
うつの家族がいたので、状態も生活も分からなくはないです。
でも自分のゴミぐらい出して下さい。
近所にも迷惑です。
匂いなどは大丈夫なのでしょうか?
午前中にゴミだけ出して、それからはまた寝てもいいと思います。
確かにゴミ捨て場まで行くのにも、すごく勇気や気力が必要と思われます。
難しいでしょうが、とりあえず一日一つだけはやることを決めて下さい。
それをするだけでも回復への一歩と思います。
ユーザーID:1959085493
雨雲
ちなみにゴミは一応外のゴミ箱に詰めてます。 家の中じゃありません。
ユーザーID:0000953055
花
24時間ゴミが捨てられるマンションへの引っ越し・・・は、現実的では無いですよね。
遅い回収ルートのゴミ捨て場へ持っていく。ただ、本当は町内会ごとに捨てる場所が決まっているので、これはお勧めしません。
(多分不法投棄をされてしまう可能性が有るので、捨てる場所が決まっている為)
ご近所さんにお金を払って、代行して貰う。(でもプライバシーの問題が有るので、人に渡すのは嫌ですよね)
前日、蓋の出来るポリバケツに入れて、出させて貰うのも良いけど、これはご近所のご理解が必要だし、放火の危険もあるので、お勧めしないかな。
一番のお勧めは、清掃工場へ、直接持ち込む事です。
引っ越しする人、断捨離で、大量に服を捨てたい場合などの為、受け付けてくれています。
ただ、一度に大量に持ち込む場合は、料金がかかる場合が有りますので、問い合わせてみてください。
(病気で、朝起きられない等事情が有る場合、診断書を見せれば、無料で捨てさせてくれるかも知れません。相談してみましょう)
ユーザーID:8947974026
しずる
午後からは起きられる訳ですよね?
市町村によって違うとは思うのですが
持ち込みで捨てられる場所はありませんか?
私のところでは市内に2箇所あるので
大きなものや燃えないもの、引越しで
大量に出たもの。(燃えるごみ、生ごみも可)
持ち込みします。
10キロ以内で数百円です。たしか290円くらい
だったような気が?
燃える、燃えない、粗大ごみ。
全部一緒に重さをはかりますので、
色々いっぺんに処理できますよ。
多少費用はかかりますが、市役所などに
聞いてみたらいかがですか?
夜に出してしまうような非常識な考えを
お持ちじゃないのはよい事だと思います。
朝、起きられたら一番良いのですけれどね。
無理なさらず、出来る方法をとるのも手では
ないでしょうか?
ユーザーID:9777521491
パートタイマー
家族に頼む。
徹夜して早朝出してから寝る。
市の処理センターに持ち込む。
それくらいしか思いつかない。
私はゴミを溜めるのは絶対イヤなので。
頑張ってください。
ユーザーID:3811188426
匿名
鬱が酷く、生ごみを2回出しそびれた時、ウジが大量にわきました。
台所中をはい回り、私は泣きながら駆除しました。
しばらくの間、冷蔵庫の影やごみ箱の裏や
あちこちからサナギが見つかり、それを始末しても
暖かくなったら、またどこからかハエが飛び回り・・・
最後は、離れて暮らしていた家族と友人に泣きついて
引っ越ししました。
こうなる前に、目覚ましやアラームを駆使して
ゴミ出し、頑張って下さい。
ユーザーID:5786733793
ひよこ
8時なら、起きられませんか?
今なら、マスクして長いコートを着れば、行けませんか?
根本的に、ゴミになるようなものを出さないことです。
まあ、臭いも気になるし虫が湧きますから、早めに出しましょう。
ユーザーID:1209999017
おれんじ
戸建てに一人で住んでいるんですか?
もし他に住人(夫や子供、または両親・兄弟とか)がいるなら、その人にお願いしては?
どうしても自分で出すしかない!なら、徹夜でもしたらいいのでは?
お昼まで寝ていられるってことは仕事もしてないのだと思いますし。
ごみを溜め込むって、寒い時期だからまだいいですけど、夏だったらひどいことになってますよ?
ユーザーID:6516346495
も
最悪、自治体のごみ処理場に自分で持っていけば、いっきに捨てられますよ。
ただ、自家用車もってないとか、鬱症状が午後も続くとかだと、無理でしょうが…
あるいは、有料の廃棄物処理業者や便利屋をお金出して使うとか。
ごみ処理場に持ち込む労力より、一晩徹夜する方が楽、という打算で、根性で起きてて、一回いっきに処分しちゃったらいかがでしょうか。
ゴミがなくなるだけで、気分もスッキリすると思うし。
あるいは、バカバカしいのは承知で、一晩一緒に徹夜か泊まって朝起こしてくれる親兄弟親せきか友達と過ごしては。
別に鬱じゃなくても、独身時代は1週間ほど朝のごみだし忘れたり、寝坊で出勤優先したり、ありましたね。生ごみがなければ、冬はそうそう腐らないので、まあなんとか…
今は夫が私より早く朝起きてるので、独身時代よりは起きる気力やゴミ出しへの責任感がありますので、ちゃんと出せています。
ユーザーID:7282076106
BFR
ゴミの出し忘れ?!そんなのしょっちゅうですよ!どんなに溜まってもいつか出せばいいんです。
私も朝に弱く、また忘れっぽいために特に月に一度の不燃ゴミなど何度も忘れます。
庭に小さなロッカーを置いてますので、あまりに溜まったらそこへ!
臭いや虫などの害がなければ、ゴミの出し忘れなんぞ誰も文句言いませんよ。
精神的にもしんどくなるので、もっと軽く考えては??
ユーザーID:9234718234
ゆめ
戸建てにお住まいということは、家族がいるのでは?
あなたが起きられないのなら、家族に頼んで出してもらえばいいのに。
前日の夜にゴミをまとめて玄関にでも置いておけば、ゴミ置き場までもっていくぐらい子供でもできるでしょう。
それとも家族が嫌だというのかしら?
戸建てだけど一人暮らしという事なら、これはもう目覚ましをいくつもかけるぐらいしか思いつきません。
何があろうと一人で起きるしかないでしょうね。
詳しい事情が分からないので、今お答えできるのは、これぐらいです。
それにしても2週間分のゴミを家に置いてたんですか?
それもすごいですね。
究極は、マンションに引っ越せば?と思わなくもありませんが、まさかそこまではできないでしょうから、とにかく朝起きられるように頑張ってください。
ユーザーID:3078885953
トントン
鬱持ちです。今は睡眠障害もあります。
うちはマンションなので、夜に出してる方もいます。
出来るだけ朝に起きて出しますが、体調が悪いときはやむを得ず夜に出す時もあります。
今朝も出しそびれて、2週間分の生ゴミが貯まってます。
そろそろ夜に出さないと駄目かなあ…
ユーザーID:2763064521
無理はしない事
最悪これだけは、というものだけ冷凍する
汚れる前にビニールできっちり包んでしまいましょう
野菜の皮は新聞紙でくるんで捨てる、水にぬらさない事
ゴミの量はその分増えますが、今は無理しないで
魚のアラ等、夏場はそうしています
たまーに地層の奥(冷凍庫)ミイラの樣になってるイワシの頭が出土します
何と半年前のゴミでした
友人に話したら「良くあるわよね」だそう
そんなもんです
片付けは元気が出たら、で良いですよ
無理は禁物です
ユーザーID:9854219781
まめ
テレビで、ごみ屋敷の住人が同じ事言ってました。
出しそびれたごみ、外に出すと苦情が来るから室内に。どんどんたまって天井に届きそうなくらい積み上がり、すり鉢状になった部屋の真ん中だけが寝食のスペース、っていう。
恐ろしい…
ユーザーID:5102375380
逃げ道
イチオシは「朝まで起きている」ですが
どうしても
朝には起きられない
朝までも起きていられない
と言うのであれば
ゴミ回収業者にお願いする。
ごみ処分場に持込みする。
と言う手もあります。
自治体にもよるのでしょうが引越し時のように定期回収外のゴミを処分する方法があるはずなので相談されてはいかがでしょう。
当然無料ではなく処分代が必要になるでしょう。
でも、自ら動けないというのであればお金で解決するしかないんじゃないかな。
ユーザーID:0037228805
雨雲
主人(頼めばやってくれる人です)に頼むのが一番手っ取り早いのですが、自分の性格上、安心して人に頼むことが出来ません。
出来ないくせに自分でやらないとイヤなんです。きちんとゴミを置く、荒らされないようにきちんとしっかりネットをかぶせる、確認! これを自分でやらないと不安で仕方なくて頼めないんです。
難儀な性格ですね。
溜ったら収集所に持ち込みですね・・。不要物で持ち込んで捨てようと思ってる不燃物のゴミも何個も置いたままなので それと一緒に。
あぁ自分にとっては大変な一大行動です。
次のゴミの日には頑張って取りあえずパジャマのズボンだけジーンズに履き替え、その上からコートを羽織って出しに。
挑戦してみます。
ユーザーID:0000953055
体には悪いが
生ゴミがなければ、出し忘れても大きな問題にはならないでしょ。
コンビニ弁当なんか買っちゃだめよ。店で食べる。
ユーザーID:1230767806
プチシュー
戸建だと、うちの近所ではいますよ
カラスなどにあらされない様に、蓋つきのゴミ箱に入れて出してる人。
玄関に置いて、家族に出すのだけ頼む方が確実かな?やりやすい方法があると良いですね。
ユーザーID:7532028879
緑茶
トピ主さんは何時ごろ寝ますか?
夜が明けそうな時まで起きていられそうだったら、寝る前にゴミを出す、ということにしてみたらどうでしょうか。
私も気分が鬱々としていた時期があって、ゴミを出すのが難しかったです。だからトピ主さんも大丈夫。出し忘れたら、次に出せばいいだけ。溜まっちゃったなと思ったら、古い方から出して行けば、なんとかなります。
それと『かわぐつさん』のコメントにある、生ごみ乾燥機、良いですよ。おススメです。
ユーザーID:3546100543
出る〜ぅ
私の居住地では、ゴミ出しにルールがあります。
『 1回の排出量は、通常収集に支障をきたさない範囲(3袋以下)でお願いします 』
そこんとこ、確認してくださいね。
ユーザーID:7421878663
同じ穴の狢
解決にはお手伝いできなくて申し訳ないのですが、
仲間がいたことが分かって、なんか嬉しくなりました。
私も朝弱いので、前夜出していましたが、それが迷惑だと
分かってからは、1週間に一度、大きめの袋を出すようにしました。
朝の流れもいつもの朝ごはんからお化粧の順序を
まずお化粧に変えました。(すっぴんは見せたくないので)
それで、朝ごはんも喫茶店のモーニングに行けるようになりました。
自分へのご褒美です。
ユーザーID:3717805604
ふふん。
我が家は深夜までの仕事をしており、床につくのが朝の5時です。
ゴミの収集は朝の8時半位で、以前はゴミの日だけ8時まで起きてゴミを出し、床について3時間寝るという感じで…。
そこで、そのゴミのエリアの人達と話し合って、うちは大きめのゴミ箱(かなり丈夫なプラスチック製でカラスが開けるのは不可能)で前日の深夜から出すことを許可してもらいました。
なぜ前日から出してはいけないのか?という事に対しては、問題はカラス被害だけだったので。では、カラスに荒らされない様に対策すればよいのかなと。
実験的にやってみたら全く問題なく、早朝出勤の方も困っていたようで同じ様に出す様になり、私の周りではだんだん皆さんが「ゴミ箱」で出すようになり、収集後の後片付けも殆どする必要もなくなり…となっていきました。
今は生活が多様化しています。
決まり事は昔からこうだったから!という事も多く、何が問題なのかをきちんと前向きに変えていけば良いと思います。
ゴミ集積所が公道上だと難しいのかもしれませんね。私の場合は、集積所がたまたま家の敷地にかかっていたのと、公道上ではないので車や通行人に迷惑がかからない場所だったので。
ユーザーID:4675507872
ユキ
これが片付かないと、一日が始まりません。わが家はマンション住まいで、週に3回ゴミの回収日があります。キッチンはディスポーザー備え付けなので、生ごみの処理は楽です。
朝7時までに出さなくてはなので、だいたい朝の6時ころ、顔にパウダーはたいて口紅を付け、今の時期だったら厚めのニットコートを着て出しに行きます。マンションの皆さん、皆、部屋着とかで出してらっしゃいますよ。
これはもう、やるしかないでしょう。私もメンタル弱く、夜は安定剤のお世話になっているんです。規則正しい生活、やればできます。がんばりましょう!
ユーザーID:7169055094
あーさん
ごみの捨て方から考え直してみては…??
と言うのは 日頃ゴミ箱に捨てる時に 少しでも嵩張(カサバ)らない様にする(捨てる)事です
そうすればごみの嵩張り方が小さくなり ごみの量のダイエットにもなります
するとごみ袋の節約にもなるし 出す回数も減らせるのでは??
今迄週2日共(週2日の可燃日として)出していた所を 週1日に減らせるし
我家は娘が独り暮しを初めて 夫婦二人になっただけで
週2出していた所を 週1処か 3回に1回(ほぼ10日に1回)に迄してみたり…
其でも20Lの袋でも 10日に1回出す時でさえ 未だ余る程です
其とごみの分別は 徹底的に行なってみては??
紙類は「全て(禁忌品以外)」 資源ごみに回すだけでも 可燃ごみは「かなり」減らせる事が出来ます
体調的には大変かも知れませんが その都度その都度習慣付けて行なうようにすれば
少しでも負担が軽減されるのでは…??
ユーザーID:4954719541
にな
そもそもゴミ出しなんて楽しくもないし、みなさん家の中が臭くなるのが嫌だから、エイッ!とばかりに出してるだけで、出してるからエライわけでもなんでもないですよ。ゴミの回収なんて毎週あるんだし、気にしない気にしない。
億劫になるのは、必ず理由があります。私はゴミ箱を空けた後、新しい袋を入れ替える際に箱の隅にちょこっと落ちてるゴミを手で触るのが嫌で、ゴミ出しが億劫なんですよねえー。だからゴミ集めとゴミ出しまでやったら、ひとまずほっておいてます。夕方になってからやっと袋を入れたり、結局気になった夫にやってもらったり…とズボラな妻です。
トピ主さんはどの工程が一番嫌ですか?そこを飛ばすか省くかしたら、案外、気が楽になるかもですよ。
ユーザーID:4816212896
晴れ晴れかあさん
なかなかの ゴミ出し忘れ魔です‥
私も鬱なんです。 だから午前中の気分の悪さはよくわかります。
うちの旦那は、ゴミ捨てが大好き。
うっかり捨て忘れて、屋外のゴミ保管用のポリバケツに保管しておいたら(帰宅時にチェックするんですよ。)すごく怒り始めました。
そしたら、息子、娘が 協力してくれるようになりました。 家中のゴミを子供達が登校する前に纏めて、玄関に置いておくと、捨ててくれるんです。
空き缶 ペットボトル 古紙 牛乳パック
などは、近所のスーパーのゴミステーションに持参してポイントを貰っています。
鬱はすぐに良くなる病気ではないので、大変です… 理解して貰える人を探して、少し楽に暮らせるようになればいいですね。
頑張って なんて言いません。
大変なことを 少しだけスルーして気楽になれますように。
ユーザーID:1422886648