日常的に利用している、大手スーパーマーケットに行きました。
空いているレジを捜したら、「研修生」の腕章をしたアラフォー主婦らしき方が見えました。
急いでもないし、まあいいかと、そこに並びました。
誰にでも新人時代があります。
いつも電子マネーで支払うのですが、紛失が怖いので少額しかチャージしません。
支払いの段になって、いつものように、
「電子マネーでお願いします。足りなければチャージお願いします」
と言って紙幣数枚も出しました。
その研修生レジ係は、よく聞こえなかったのか
「チャージしますか?」
と訊いてきたので、
「足りなければ」
と再度答えました。
結局カードに数百円の残高しかなかったのですが、そうしたら「研修生レジ係」がフフッと鼻で嗤ったのです。
そんなことは初めてだったので、かなり面食らいました。
勘違いではありません。
本当に嗤われました。
いつものようにチャージしてから、支払いました。
その間に、なんだかムクムクと怒りが込み上げてきました。
私は「怒らない・つるまない・悪口を言わない」をモットーにしており、職場を含め家の外ではここ何十年も怒ったことはありません。
でもなんだかその瞬間は、客商売でお客を嗤うなんて失礼だと怒った方がいいのかな、とも思いました。
研修生とはいえアラフォーなら、その程度の常識はあって然るべきとも思います。
でも、彼女には悪気がなく、鼻で嗤うのは単なるクセなのかも知れません。
その時は結局なにも言いませんでした。
さてさて、そこで質問です。
皆さんなら、どうされますか?
その店には当分行かないという選択肢もあります。
レシートにレジ係の氏名があるので、「お客様の声」で投稿するという方法もあります。
水に流して忘れる方法もあります。
ユーザーID:6174551374