私は友人に5000円くらいの結婚祝いを頂いたのですが、10000円の物を欲しいと言われました。
私の時は友達がフライパンはどう?って言われて、まぁまぁ欲しいと思っていたので、フライパンをもらうことにしたのですが、実際には鍋が届きました。手違いではなく、鍋を贈ってくれたみたいです。正直鍋は持っていたので、届いたときはびっくりしましたし、何で?って思いました。
自分がすごく欲しい物を貰っていれば、値段が違っても喜んで贈りますが、自分は欲しくもない物で値段も安い物なので、高価な物を送ることにもやもやしてしまいます。
この件以外ではトラブルはないので、これからも仲良くしたいと思いますし、希望の物を送るべきだと思っていますが、他に何かいい解決法はありますか?
皆様ならどうしますか?
ユーザーID:1365357177