今度中学生になる娘ですが、学校や塾の面談で「計算ミスが多い、忘れ物が多い」。
ピアノ教室では「音符の読み間違いが多い」。
友達に家に行くと、水筒や脱いだ上着をよく忘れてくる。
家では、お便りを学校に忘れてきて出さない、もしくはランドセルにあるのに忘れて出さない。
毎日やってるぜんそくの吸入を未だに時々忘れる。
二つ以上頼み事をすると、大抵ひとつ忘れる。
昔の育児日記を見ても「忘れ物、なくし物が多くて困る」とあり、
昔から変わっていません。
学校は楽しく通っているし、友達ともよく遊び、宿題はちゃんとやり、
基本的な学力はついているからか先生から問題視はされていません。
でも親から見ると、上記に書いたように「ん?大丈夫?」と思うことが多々あります。
中学は提出物が遅れると内申ボロボロだよ、と脅すと
「気を付けるから!私変わるから」と自覚はあるみたいですが、
やはり変わらず、「今度から気を付けるから!」の繰り返し。
私もそういう所があり、例えば車の運転が出来ません。
子供時代も忘れっぽい子供だったと思いますが、あまり覚えてないので・・。
でも娘を見てるとこんなにひどかったかな?と思います。
ただの注意力散漫と、注意欠陥障害ってどう違うんでしょうか?
多動などはありません。
ユーザーID:8643922800