夫婦関係に疲れました。
夫(35歳)私(35歳 第2子妊娠中)長男(2歳)の3人暮らしです。
夫は配達関係の仕事をしているのですが、4年前朝、職場でアルコールチェックにひっかかり
半年ほど減給処分をうけました。その際に次の日仕事のときは21時30分までしか飲まないと約束しました。(本当は次の日仕事なら、お酒を飲むべきではないのですが)
ですが、その約束は1年ももたず、ひどいときは23時まで飲みます。もちろん喧嘩になるのですが、
あのときは夜中の1時まで飲んでいたからであって、23時なら大丈夫と言い張ります。
あれ以来アルコール検査にひっかかったことはないのですが、緊張感が全くなく、あきれてます。
飲みだすと止まりません。だんなの父親がそういう人です。
今は年末でとても忙しく残業も多いのですが、先日22時に帰宅したあと、私にうそをついて家を抜けだし、22時半から近所の親戚の家に飲みにいきました。飲み会に誘われていて顔をださないのは失礼だと
言い張りますが、私からしてみると、22時30分から訪ねるほうが失礼です。
もう疲れ果てました。普段は子供の世話や家事も良くしてくれるのですが、飲酒に関しては到底理解ができません。完全に気持ちが冷めてしまいました。
離婚原因として妥当でしょうか?またアルコール検査にひっかかったら離婚と思うんですけど、
どうせ別れるなら、子供が大きくなる前がいいかな?とも思います。
ユーザーID:1005885672