トピを開いてくださってありがとうございます。
海外在住の私40歳、外国人夫42歳の夫婦です。
今年の9月から妊活を始め、今は自己流でタイミング法をやっています。
夫は去年まで子供が欲しいと言っていたのに、いざ妊活を始めたら、要らないと言い始めました。
それなら、離婚したいと言ったところ、夫は最初は怒り狂っていましたが、時間が経って、自分の両親が悲しむから離婚はしたくない、自分にできることは協力したいと言ってくれました。
しかし、タイミングにあまり協力してくれずに時間だけが流れていきます。
先日、卵管造影検査を受けたくて婦人科に一人で行きました。検査には夫の同意が必要とのことで、夫にその旨を伝えると、今回は受けなくていい、との返事。その理由を尋ねると、とにかく今回は受けなくていい、先生にそのように伝えればいい、とご立腹。それを先生に伝えると、それならお母さんの同意でと言ってくださったので、今回は母の同意のもと、検査を受けました。
そのとき、先生に、どうしてご主人は離婚したくないと言っているの?と聞かれ、両親を悲しませたくないと言っていたことを伝えると、先生は、彼が新しい奥さんを見つければまた両親を幸せにしてあげられる、あなた(私)にはあなたの子供を産んで育てたいと思う人生がある、離婚して次に結婚した人との間に子供ができる保証はないけど、離婚したら今より可能性が見えるんじゃないかな、とおっしゃいました。
これを聞いて、本当にその通りだと思いました。
夫との間に子供が欲しいけれど、それを夫が望まないのであれば、望む人のところへ行きたいと思います。今の私には子供がいない人生は考えられません。治療などを頑張って子供を諦めるのと、相手に合わせたがために子供を諦めるのとでは、全く意味が違うと考えます。
毎日離婚するかしないか考えてしまい、苦しいです。どうしたらいいか全くわかりません。
ユーザーID:0694531337