義母の葬儀の後日、義父の兄弟から、私(嫁)の実母から葬儀の時、義父の兄弟に挨拶がなかったと言われました。
もちろん、挨拶できればその方がよかったと思います。
一応、その場では私が謝罪しましたが、
下記の状況で、そんなに非常識ですか?
近くで話を聞いていた夫にも私にフォローがなく、少し腹が立っています。
・義父の兄弟(4人)と実母は面識がなく、葬儀で初対面
・実母の体調…杖を使って歩行。長時間歩行はムリ。
半年前に腰の手術をして、現在は近所のスーパーと病院に行くのが精一杯。1日の家事、買い物以外は横になっていることが多いです
・葬儀場は実母の家から、電車+タクシーで1時間30分
(今の母にとってはかなりムリをしたと思います。)
・上記の理由から告別式のみに参列、長時間の外出は難しいため告別式が始まる15分前に親族側指定席に着席。
(親族控え室には行っていません)
・義父、義姉、夫にも上記の理由で実母は告別式のみで直前に到着することの無礼は了承済みです
・親族側には義両親の親族がたくさんいました。
誰が誰かわからない状況で皆に挨拶するのは難しいと思います。逆に義両親の親族からすれば実母は1人初めて見る人になるので、みつけやすいと思います。
しかも、義父の兄弟と実母は席がかなり離れていました。
・もちろん実母は面識のある義父、夫、夫の姉にはお悔やみの言葉を述べていました。
・実父は入院中のため、参列できていません。
以上の状況で告別式の直前、または直後のバタバタしている状況で親族全員に実母から挨拶すべきだったのでしょうか?
教えてください。お願いします。
ユーザーID:3030700692