トピックを開いて頂きありがとうございます。投稿に不備があったら申し訳ありません。
義兄 36歳 公務員
義姉 35歳 パート(保育園児2人 )
夫 会社員 34歳
私 36歳 専業主婦 (保育園児1人 )
いずれも義父母と遠方の別居
私は発達障害です(ADHDとアスペルガー)。医師の勧めで子供を保育園に通わせています。 義父母には打ち明け済です。
以下の文章を基に、皆さんに2点教えて頂きたいです。
・義姉は一体何を考えているのか
・不快な詮索や発言への対処(バトルする場合、しない場合)
年末の義実家への帰省の時、義姉が保育園へ通わせる理由を尋ねてきました。
義兄夫婦には打ち明けていません。「働かずとも預けられる制度がある(=障害)」や「近所に幼稚園がない(実際遠い)」など詳細をぼかしたまま話を切上げようとしました。
しかし義姉は納得いかぬらしく質問を止めません。遠方で知らないだろうに保育園名まで聞いてきました。
私が障害を打ち明ける事に夫は「偏見が強いから話さない方がよい。子供まで偏見視され貴女が苦しむ」と反対しています。(子供は言葉に遅れあり)
(続きます)
ユーザーID:2840628471