主人が病気で入院しています。
それと並行して子供の発達障害が病院にいって検査を受けて
はっきりしたので、今後のこともいろいろ考えないといけない状況です。
主人は手術が終わって、命にはかかわらないということでホッとしておりますが
入院で心細いのもあるのか、持ってきてほしいものしてほしいことがラインでガンガン入ってきて少々困っています。すぐに対応しないと怒るのです。
私は在宅業務なので自由は聞きますが、それでも仕事をしている際には
集中しているため、見るのが遅くなったり返事を後回ししたりするので
それが主人には腹が立つようです。主人の気持ちもわかるのですが、
それでなくても主人や子供のことで気持ちがいっぱいいっぱいなので
苦しくてたまりません。
親に電話で話したりはしますが、親も高齢なため愚痴を吐き出すことができません。周りの人から主人の状況を聞くメールやラインなどにも対応しなければいけません。主人の姉からもどうなったなど、ラインががんがんはいってきます。
主人の病院にも行ったりしているため夜遅くに返信すると言っていたにも関わらず、夕方にSMSで返事の督促をしてきます。要するに私の気持ちの余裕がないのです。
私も主人や子供のことで悲しいのです。しっかりしなくてはと思うのですが、全部抱えていっぱいいっぱいです。毎日病院に通って、仕事もして、子供の対応もしてもうつらくてたまりません。でもしっかりしなくていけません。
気持ちを吐き出すところがありません。
ユーザーID:3956715192