来年成人式を迎える娘の母です。
全く着物の事は分らずにおりますので、用意をするにあたって、教えを請いたいです。
私自身、祖母に振袖を一式100万円(小物含む)ほどで購入して貰いました。
あまり着ずに仕舞い込んであり(クリーニング済み)娘もこの振袖で参加すると言っております。
が、娘にはその振袖が似合わないのです。身長はほぼ同じでお直しの必要もないのですが、好みの色、似あう色がちがうのです。
・裾に絞りがあるのですが、染め替えはできますか?
出来るとして20万円以内でできるものでしょうか?
・帯を購入するとして、10万円ほど出せば、振袖に釣り合いますか?
40万円ほどでレンタル出来る様なので、悩んでおります。
正直、娘はこの着物が気に入らないようです。が、留学を考えており、我が侭を言える立場ではないと思っているのか、これで良いと言います。
家族写真を撮る(夫婦ともに着物)つもりもあり、それも含めて40万円以内で考えているのですが、甘いでしょうか。足のサイズが違うので、草履の購入は必須です。
大体の予算を考えてから呉服屋さんに行きたいので、どうぞよろしくお願いいたします。
ユーザーID:7564577624