子供の頃から身体が弱く、風邪を引いたら必ず医者へ行っていました。
社会人となってからも「風邪を引いたら必ず医者へ行け!」と職場に言われていたので「風邪イコール医者」という図式がありました。
近所に評判の名医がいる事も影響していたかもしれません。
…で、この三連休の初日に私、風邪を引いてしまいました。
連休中の為、勿論、医者は休みです。
喉の痛みと酷い鼻づまり(鼻で呼吸が出来ない)…。
微熱でしたのでインフルエンザでは無いと素人判断。
頭痛がしたので頭痛薬を服用し布団の中で2日程、ひたすら寝ました。
3日目、何とか熱は下がりましたが咳が残ったので蜂蜜にしょうがを入れて飲んでいます。
もし、連休で無かったら絶対、医者へ行っていたと思うのですが、皆さんはどうですか?
「風邪イコール医者」では無いのでしょうか?
市販薬や民間療法等で済ます方もいらっしゃいますか?
体験談をお聞かせ頂けたら有り難いです。
ユーザーID:2698456899