夫婦2人暮らし、三つ子と思われる猫3匹を飼っています
猫は生後すぐに捨てられていたのを拾い、スポイトでミルクを与えたりしながら育ててきました。現在6歳です
年末年始、夫は休みではなく夜勤を含めての勤務ですが、今回は同僚が倒れたことで勤務が予定が切羽詰りホテル泊もありました
そんな中、私は熱を出して寝込んでしまいました
もうだめだ・・・と寝込んだ頃から、3匹の内1匹(以後A男)が枕元にやってきてゴロゴロやりだしました
その後、トイレや水を飲もうとリビングに行く度にA男も起きてついてきました
ベッドに戻るとA男も戻り枕元でゴロゴロ
起きた時に猫の世話(トイレ、餌、水)をしA男も食べたりトイレに行ったりしてましたが、私が目覚めるといつも枕元にいてゴロゴロ
起きれそうだな、と思った3日
目覚めるとA男はおらず、他の2匹と共にリビングで日向ぼっこしていました
仕事が始まっての3連休
今度はノロにかかってしまいました
トイレに籠っているとA男はトイレのドアの前で待機、長くなると伏せて待っていました
ベッドに戻るとまた枕元にきてゴロゴロ
これも起き上がれそうだなと思う時までゴロゴロしていました
猫3匹は仲良しですがA男だけがとてもマイペースなのです
2匹がリビングでくっ付いて寝ていても別の部屋で寝ていたり、2匹が私たちに甘えてきていても離れたところで座っていたり
抱っこも嫌がりますし、甘えた鳴き声を聞いたことも何かの催促もありません
私たち夫婦に馴染んでいるけれど懐かないタイプなのかな〜と思っていました
大晦日〜3日、そして3連休
たまに帰宅できた夫によると、私が寝ていてもA男ずっとゴロゴロやっていたようです
甘えてこないしいつも離れたところにいるけれど、気持ちは通じ合っていたことを感じられて幸せな年明けでした
3匹、これからも大切な家族として向き合っていきたいです
ユーザーID:9521613580