結婚して6年になりますが妻は毎日弁当を作ってくれます。
会社の同僚達を見ると私同様毎日奥さんの手作り弁当の人間もいれば、コンビニ弁当や外に食べに行く人間もいます。
後者は可哀想だなと感じますし自分は恵まれてると思います。
実際弁当を作って貰えない同僚は「うちのは弁当なんて作ってくれない」と愚痴ってますし、男であれば外食より好きな女性の手作り弁当を嬉しいと感じて当たり前です。
私も独身時代たまに冷凍食品を詰めただけの弁当は作った事がありますが、妻は冷凍食品を一切使わずいつも手作りの品を入れてくれます。
夫の為に弁当を作る女性と作らない女性の違いって何でしょうか?
育ちの違いでしょうか?愛情の違いなのでしょうか?
ユーザーID:5167990926