愚痴になるかもしれません。皆さんのご意見お聞かせください。
都内在中、私立高校生の息子がいます。
部活は頑張っていますが、本業の学生である勉強をしません。
本人は大学に行くつもりのようですが、今の状況では名もなき大学であろうと思います。
名もなき大学でも構わないのですが、その頑張りのなさに腹ただしさを感じます。
彼女との交際が最優先で夜も門限ギリギリ帰ってきますが ほとんど毎日会っています。
このような状況なので、勉強したら?いつ勉強するの?将来どうするの? 何ページしたわけ?
スマホばっかりいじって。など会えば勉強に関連することばかり言ってしまいます。
息子は、うるせーだのわかってるんだよ、こっちの身になれよ!だの反抗されます。
反対の立場に立てば、勉強勉強と言われると反抗的になる気持ちも理解しながらも、つい言ってしまいます。
将来が心配なのです。
でも、息子の人生、言わないで放って置く方がお互いの関係性にヒビが入らず良いのかな?
もう、諦めなきゃ、息子が苦労してもそれはそれ。私はやることやったわけで。
など取り留めない感情と葛藤と反省と。
続きます。
ユーザーID:4233837459