初めまして、はじめてトピします。
この度、主人の実家の土地にマイホームを建てることになりました。
主人は遠方に住む弟と2人兄弟です。
土地は義父の名義ですが半分をマイホームの土地として使っていいとのことでした。
が、いま実家が建っている半分の土地は弟に残したいとのことでした。
弟はこの土地に将来帰ってくるかどうかも分かりません。
弟は両親思いでとても良い子なので【ちなみに独身です】、将来あまりもめたくありません。帰ってきた時に困らないよう土地はあったほうがよいのかな?とおもいますが…
うちは子どもが男の子2人で田舎なので、もしこっちを継ぐとかの話になると土地はあるに越したことはないのかなぁ?など悩んでます。
この場合、どのようにしておくと良いのでしょうか?
無知でお恥ずかしいのですが…詳しい方、教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
ユーザーID:5710063414