数年前から父がうつっぽいと母から告げられていていました。躁鬱を何度か繰り返していました。父は田舎の昔の人でプライドが高く、自分がうつ病だと認めずに病院に受診していませんでした。定年で仕事を辞め、家にいるようになってから落ち着いていたようなのですが、最近またうつの感じが出て来たと母から連絡がありました。今回は近くの親戚にも協力してもらい病院に行って薬を飲み始めたようです。母は何事に動じないような人で、私と妹に迷惑や心配をさせたくないためか、薬が効いてていい感じ!などとなかなかヘルプを出してくれるような人でありません。
説明が後になりましたが、私は25、妹が23でどちらも家を出て働いています。
母は近くの祖父母の面倒やパートをしています。そこに加え父のサポートです。うつ病の人と同じ家で過ごすのは病とわかっていても辛いと思います。離れていても私たちが家族としてできることはありますか?実家に帰ればいいじゃないかと思われるかもしれませんが、子どもの頃からの夢だった仕事に就けたので、辞めることこそ父と母をガッカリさせると思うのです。ご理解頂ける方、ぜひアドバイスを下さい!!
ユーザーID:1145317069