ただのつぶやきです。
バレンタインのチョコレート、世間の奥様方は夫に贈っているものなのでしょうか?
今年で結婚20年、7年前から子供の進学事情により別居しています。
結婚前も含めてもらった記憶はありません、いや1度くらいはあった?そんなレベルです。
もらえたらうれしいとは思いますが。
父の日、母の日の贈り物。
就職してから両親亡くなるまで欠かしたことはなかったですが、妻は一切しません。
贈ったこと無いそうです。
結婚後は私が妻名で義両親へ贈っています。
妻方親戚からのお中元、お歳暮は私が手配しています。
商業主義に踊らされているという指摘もありますね。
自己満足と言われればそれまでです。批判するつもりはありません。
また、贈る側は見返りを期待しているわけではありません。
ただ「こうしたら喜ぶかな」という気持ちに欠けるのかな。
子供へのプレゼントは親の義務みたいなものですからニュアンスが違うのです。
ユーザーID:9730985439