初めての投稿です。
私は普段衣類販売の仕事をしながら、4歳の男の子のママをしています。
年齢は26歳です。
職場は人が少ないのと主婦がいないため
子育てについて相談したりすることは無いです。
なので初めて誰かに聞いてほしくて、こちらに投稿させていただきました。
私は最近、子供に怒ってばかりいます。
子供のことは好きだし良い子だって分かっていて
保育園に迎えにいく時も「今日は怒らないでやさしくしてあげよう」と思うのに
家に帰るとまた怒ってばかり・・
私にとって「やってほしくないこと」を常にするからです。
カーテンにぶらさがろうとしたり・・
でも頭では、反抗も成長だって分かってあげたいんです。
でもイライラしてしまう。
今日は保育園の遠足で、お弁当を持たせました。
満面の笑みで飛び上がって喜んでて
どうしてこん良い子を、私はいつも怒鳴り散らしてしまうんだろうと
涙が出てきました・・
一人目だから頑張りすぎるのかなとか
肩に力いれすぎ、完璧じゃなくて良いとか自分に言い聞かせても
深呼吸しても 怒ってしまいます・・
買い物にいけば「うんち!」と叫んで暴れたり
私の上着に鼻くそをたくさんつけたり・・
怒ってもめげない聞かない・・
これはパパが怒っても同様に効きません。
4歳ってこういうものでしょうか?
どのように接していけば良いのでしょうか・・
ご教示頂けると幸いです。
ユーザーID:6669102005