地方の政令指定都市に住む40代半ばの夫婦です。子供一人(高校生)の三人家族で、
世帯所得700万(共働き)、貯金額1700万、戸建て住み(ローン完済)です。
子供が大学受験を控えている中、老後の資金も蓄えなくてはいけない状況ですが、
私達レベルの家庭っていったいどれくらい貯金を持っているのが普通なんだろうと思い、
トピを開かせていただきました。もしよろしかったら教えてください。宜しくお願いします。
ユーザーID:5479664688
生活・身近な話題
朝の香り
地方の政令指定都市に住む40代半ばの夫婦です。子供一人(高校生)の三人家族で、
世帯所得700万(共働き)、貯金額1700万、戸建て住み(ローン完済)です。
子供が大学受験を控えている中、老後の資金も蓄えなくてはいけない状況ですが、
私達レベルの家庭っていったいどれくらい貯金を持っているのが普通なんだろうと思い、
トピを開かせていただきました。もしよろしかったら教えてください。宜しくお願いします。
ユーザーID:5479664688
このトピをシェアする
レス数20
ぷー
世帯所得500万円。
一戸建ては10年前に現金で購入。(援助は一切無し)
貯蓄額6000万円位かな?
子供は中高生。
若い時の収入が多かったのでローン無しで一戸建てを買えて、その分、その後の貯金もはかどりました。
お金は幾らあっても足りませんね。
ユーザーID:2123310957
キリギリス
関西大都市近郊在住 アラフォー夫婦、世帯年収5年前まで600万、現在は900万です。
戸建ローン残り30年2000万円、貯金できるようになったのはここ4年程で、400万円くらいです。
こどもはこの春から高校生一人です。
貯金代わりに保険に多く加入しているので、実質はもう少しある(と思いたい)
老後は多少考えていますが、夫婦ともに長命の家系でもないので、割とキリギリス生活です。
ユーザーID:0772123976
パレ
我が家はローンなし新築持ち家、
子供13.16中高生 私と夫は37歳
世帯収入1400万。
家を現金で買ったばかりなので、
貯蓄は1500万です。
主さまの年齢の40半ばまではまだ数年あるので、40半ばでその額は少し少ないかなとは思いますが、お子様もお一人しかいないようですし、なんとかなるんじゃないですかね?
ただ、人それぞれ、子供にかかる学費も学部や国立私立で何千万も違ってきますからこんなところで聞いても、あんまり意味がないように思いますが、、。
他人と比べるより、自分たちの生活スタイルで ちゃんとやっていけるかどうかファイナンシャルプランナーに相談した方が良くない?
ユーザーID:5354096329
ほんじょう
新築(築浅)の家でローン完済でこの貯蓄額だけ見れば「良くもないが悪くはない」という印象
でも年間のやりくりによって貯蓄額が減る
或は年間100万以下の貯蓄しかできないような生活をしているなら、確実に「悪い」
今後、毎年150〜200万程度を退職までの20年間貯蓄できる予定というなら
大学進学分を差し引いても4〜5000万近くの老後資金が蓄えられることになるから
資産状況は「良い」になると思います
保険とかもろもろも影響しますので、必ずしも正しいとは言えませんが。
ユーザーID:4647941423
通りすがり
年周2400万円しか貰えていませんが、
何分にも物価の安い地方田舎暮らしなので、年間支出は300〜400万円
毎年2000万貯まるので、40代で数億程度です。
定年までに20〜30億円の貯蓄を用意しようかと考えています。
ユーザーID:3749536241
団塊ジュニア独身女性
>私達レベルの家庭
とは具体的に何を指していますか?
世帯年収?家族構成?ローン完済済一戸建て?消費額・物価が等しい地方政令指定都市?
「貯蓄 中央値」で検索をかけると一発で統計数値が出てきますよ。
その上で、年齢やその他お望みの条件をフィルタリングをかければ更に絞った統計数値が出てきます。
間違っても「平均値」では駄目ですよ、「平均値」はほんの一握りの億万長者が大きく引き上げています。
小町は世帯主年収が高く、年齢層が高め、また一個人の一事例に過ぎず、もし一事例をたずねるのであれば、金額ではなく金融商品の種類や分散率、貯め方をたずねた方が参考になります。
教育資金には学資保険の満期も迎えますよね?
貯蓄を切り崩さずとも賄えるのでは?
年収350万/人で、戸建完済済みの上に貯蓄850万/人なら頑張っているという印象です。
ちなみに私は都心在住在勤の40代の会社員の女性で、働ける健康が最高の老後資産と考えます。
現在年収500万、
20年でコツコツ少しずつ積んだ定期預金及び元本保証貯蓄型金融商品の合計がようやく3千万円
人生90年時代、老後30年間には全く不足しています。
ユーザーID:2333132101
まもーん
他に賃貸中のマンションや有価証券は
ありますが。
ユーザーID:6012435565
いちご
夫47、妻46、娘2人、19、20です。春から専門学校3年・大学2年になります。
貯金3100万。投資600万。その他保険があります。
持ち家(ローン完済)
世帯年収約700万。
子供の学費が終われば、老後に向けて貯金頑張ります。
ユーザーID:8802700725
疲労困憊
家計診断の記事をよく読むのですが、本当に色んなご家庭があって何が普通なのかなんてわかりません。
データの平均額を見ても、一部の裕福層が貯蓄を押し上げていますし、
中央値を参考にしたくても、年収があっても貯蓄がほとんどない家庭が多いのでやっぱり参考にはなりません。
私自身、頼りにしているのは自分自身のライフプランによる試算(マネーライフプラン)です。
子供の数と進学先(大学は地方か自宅通学か、私大医療系なのか文系なのかなど)や住宅ローンの残と資産価値、受け取る年金額、現在の生活費、親の経済状況などで個々に事情が変わります。
親の経済的面倒を見るとの見ないのとでは事情がずいぶん変わりますし、子供の数が1人違うだけでも教育費の予定も大きく変わります。
トピ主さんの場合、お子さん一人ですし、大学卒業時点では定年前でしょうし、住宅ローンもなく、共働きで年金も二人分ですから、心配はないと思います。
我が家は40代後半夫婦。世帯年収1000万弱。子は二人。住宅ローンは約1600万残。
貯金は教育費分込みで2500万。
まだまだ頑張らねばと思っております。
ユーザーID:9672692738
popo
地方の政令指定都市に住む40代半ばの夫婦、小学生一人の三人家族。
世帯所得2200万(共働き)、貯金額800万(今年400万出費予定あり)、戸建て(ローン残債4000万)
毎回こういう話題を目にしては我が身を振り返ってみますが、節約できません。
危機感が薄いんですよね。
(頭の隅で親の遺産を当てにしてるのもありますが)
ユーザーID:0794102936
hoo
1700万の中に、教育費は含まれていますか?
受験にかかる費用、4年間の大学の学費、交通費、教材費
自宅通いでも800万はかかるのでは?
うちは40代後半ですが、
子供は一人は大学をこの春に卒業予定、
もう一人はあと2年残っています。
主さんの倍くらいはあります。
(住宅ローンは完済してます)
頑張りましょう。
ユーザーID:6395415608
ハナ
訊いても仕方ないやろ?
でも訊きたいのもわかる(笑)
「40代 貯蓄」で検索するほうがいいと思うけど。プチ自慢ないんやったらね。
貯蓄、に続くキーワードは「平均」より「最頻値」や「中央値」のほうが適切かと。
ユーザーID:1998466145
かなかな
40代夫婦。中学生の子供が二人います。家はキャッシュで買いましたし、貯蓄は一億以上はありますが、それでも老後を問題なく過ごせるのか心配です。いくらあったら心配ないのか、私も誰かに教えて欲しいです。
ユーザーID:7758505952
おにぎり
貯金額5千万円。
社宅住まい、車なし、子供公立。なので家がないです。
ユーザーID:6509966705
あ〜あ
地方政令指定都市の隣市住み。
共働きで世帯年収700万くらい。
まだ未就学の子供二人。
一戸建て住み、ローンは残り33年。
貯金200万前後をいったりきたり……。
まあ、無いも同然です!
ユーザーID:6455713887
貧乏一家
充分です。
我が家は年収が500万で
貯金は100万円。
中学生の子供2人。
別に不安ありません。
安心しましたか?
ユーザーID:4656438214
ぴー
40代夫婦 子供は主様と同じく一人。
この春、大学院を卒業し社会人になる予定。
持ち家あり(一戸建て・駅近・築8年。キャッシュで購入。)
貯蓄は8000万。
主様は、これから学費が必要ですが、大丈夫ですか?
その額では、ちょっと心配ですね。
ユーザーID:0707335186
40代
40代半ば
大学3年の双子との四人家族
自宅は、ローンなしで購入(8千万の物件)
現在、子供の教育費等を含め、貯蓄額はようやく1億を超えました。
老後はこれだけでは不安です。
大学院に進むのなら、さらに教育費が必要ですしね。
外食や旅行など、遠い世界のお話のようです。
ユーザーID:5366176852
まもりん
40代半ば小学生一人世帯年収1500万程度、都内だと平均的な収入の家庭です。
うちは賃貸派なので不動産がありません。
金融資産がざっくり有価証券類1/3 外貨1/6残り預貯金?で9000万くらいです。
家賃高いのでなかなかたまりません。
定年までに2億貯めて細々とでも仕事できるようにしておけば定年後も賃貸で大丈夫かなと思ってます。
無理だったら中古のマンションでも買います。
ユーザーID:9647591195
泡沫
40代前半夫婦 子供二人中学生で私学
世帯年収1600 ぐらい
住宅ローン 3500万 まだある 一億の物件を買ってしまったため。
頭金は3000万でした。
子供が二人とも私学で、毎月二人に20万の学費や塾代。
教育費を含む貯金1000万
保険 はまた別
大学の学費が足りなさそうだけど、賃貸物件を持っているからそれで支払うか、贈与あり
現金一括で家買うのって、今の時代は損だと思うのだけど。
控除で低金利で、金利分がまんまかえってくる。
半分の頭金で、住宅ローンを0.75ぐらいで借りて、残りのお金を投資に回した方が得な気がする。
老後に一億とか必要ですか? 何に使うのでしょう 子供も成長しているし。
足腰鍛えて、健康で、友達がたくさんいて、親子仲良し が一番の貯金です。
ユーザーID:7730379284