軽度発達障害の子供がいる家族の方、愚痴や悩み。嬉しかった事。
などなど、周りの人には話せないことをここでお話ししませんか?
私の子供は軽度発達障害です。WISCの検査では凸凹のI.Qです。
小学生の時に発達障害と診断され、中学は支援級に行かないとダメな値だと言われましたが、
元々持っていた明るい性格と努力が出来る気質があったからか、普通級で頑張っています。
本人にも発達障害の事は話をして理解させています。
それまでは、すぐにキレる言うことの聞かないワガママで、話を聞いてくれない落ち着きのない子だと思っていたので、親の躾が悪いのだと何度も何度も叱りつけたりもしました。
しかし、発達障害と診断され、親も本人もそれを踏まえて医者からの指導を受けながら生活していくようになってから変わりました。
中学では少ないですが仲良しの友達もでき、勉強も凸凹のI.Qをフル稼働し、得意な分野を利用して教えるようにしています。
毎日毎日親と一緒に必死に勉強して成績も中の上を保っています。
しかし、たまに悲しくなります。
どんなに努力しても、記憶力の値が低い為に、すぐにつまずきます。
ママ友の子供は記憶力がよく性格も明るく、友達も男女問わずたくさんいて、スポーツ万能です。
その子は少し勉強しただけで、すぐに満点をとる子です。
うちの子はこんなに努力しているのに、発達障害と言うだけで、こんなにも違うのか。
落ち込んでしまう時もあります。
羨ましくて仕方がなく泣きそうになってしまう事も少なくないです。
同じような境遇の方はいますか?
誰にも言えない気持ちをお話しできたら嬉しいです。
ユーザーID:0861415451