私は、知人や友達の手料理がなんだか気持ち悪くて食べられません…。
おにぎりとかでも無理です。
なんとなく生理的に受け付けないんです。
潔癖症と言われそうですが、どうしても。。
同じような方いますか?
ユーザーID:7196550111
生活・身近な話題
もち
私は、知人や友達の手料理がなんだか気持ち悪くて食べられません…。
おにぎりとかでも無理です。
なんとなく生理的に受け付けないんです。
潔癖症と言われそうですが、どうしても。。
同じような方いますか?
ユーザーID:7196550111
このトピをシェアする
レス数83
ひかり
母のおにぎりも無理です。自分はラップで包んで作ります。
子供の食べ残し無理。同じスプーンで一口・・無理。
ユーザーID:1995233510
アイロン
潔癖症の人って、ある事には非常に気をつかうの、別の事は潔癖症でも無視するよね
意味ワカランわ
ユーザーID:4469529037
シャルル
今こういう方が増えているようですね。
でも外食は平気らしいですね。
店によっては不潔なところもありますが・・・。
知人宅で食事しそうなときは、
「アレルギーがあるから」と食べ物を持参してはどうですか。
その方とは外食もできなくなっちゃいますけどね。
(アレルギーがないのがばれるから)
ユーザーID:8750939757
おばさん
手料理をふるまいたがる人は何の嫌がらせか神経疑いますね。
たいしておいしくもないし。
料理上手でも所詮素人で衛生観念に欠けています。
潔癖症が悪いことなんてないです。
潔癖症万歳です。
ユーザーID:6146062549
さなえ
「おにぎりとかでもムリです」
いや、おにぎりが一番食べられないでしょ(笑)
他は大丈夫でも、他人が作ったおにぎりだけは食べられない、って人は割に多いですよ。
割によくあがるネタですが、聞いた事もないのかな?
ユーザーID:0257210089
ささ
一定数居ると思うよ、多いかどうかは別にしても。
まあ、根本的な解決にはならないけど、場面を避けるしかないよね苦手なので。
ユーザーID:0738662377
あん
いつも思うんですよね。この手のトピ。
他人の作ったものが食べられないのはその人の都合で、食べられないなら食べられないでいい。それなら「それは私は食べられない」と、その場で断ればいい。
ここで同志をつのってどうするの?
みんなで「他人の作ったものは気持ち悪いよね」「なんか汚いよね」「でもそれ、普通の感覚だよね」「おかしくないよね」「すすめてくる方が悪いよね」などと書き込めば、溜飲が下がりますか?
食べられないなら断ってください。潔癖症と言われても受け入れてください。
ユーザーID:7622351707
やはぎ
でも、過去に頂いた手作りおにぎりに髪の毛が入ってて・・。
作ってくれた人が隣に居たので、言うのもなんだから悪くて
気づかれないように、取るのに苦労しました。
それ以来手作りおにぎりを頂く機会はあまりないですが、、
ユーザーID:9666457825
inc
およばれ、が苦手です。
ランチしようよとなって、外で食べたいのに「作るからうちで食べよう」と言われるのが本当に嫌です。
友達のお料理、食べるとおいしいんですけどね。馴染みのない食器や箸。。 居酒屋よりよっぽど清潔だと思うんですが、なぜか嫌です。
これも不思議なんですが、友人宅で白ご飯とハンバーグ(手作り)は苦手なんですが、お酒のおつまみとかなら平気なんです。なんでだろう。
考えたことなかったですが、親と自分以外のおにぎりも食べたくないです。
菌が、とか思ってるわけじゃないです。
自分で作ったおにぎりのお米が机に落ちたとしたら、拾って食べちゃいます。
そっちの方が汚いですよね。だから潔癖とかではないと思います。
本当に、なんとなく生理的に、としか表現できないです。
思い当たるのは、家が厳しくて子供のころに友達の家に泊りに行ったことがありません。大人になるまで外食と母親以外の料理を食べたことがなかったです。
その辺の影響なのでしょうかね。
トピ主さんはそういうのありましたか?
ユーザーID:3074141475
元半同居嫁
友人知人の手料理は無理
そこは理解しました
親兄弟
恋人
配偶者
子ども
配偶者の親族
飲食店
露店
この辺はどうでしょうか
友人知人(その他、列挙した中の関係者)が飲食店の調理担当者だったら?
この辺すべてがダメとおっしゃるなら、ああ本当にダメなんだなと
同情の余地ありなんですが(生きづらいですよね)
私が列挙した中に平気なものがあるなら
ああ自称潔癖さんかー
で終わります
ごめんなさいね、辛口で
ユーザーID:7588590489
楓
何を食べて生きている方でしょうか?
高級レストラン等々でも、調理過程を見てしまったら、食べられない筈ですけど…
野菜ジュースやトマトジュースの輸送→製造工程なんか見たら、気絶するんじゃないかな…
アナタが知らないだけ、目に見えないだけの事で、世の中結構不衛生なのですよ…
人間誰もが体内に菌をいれて免疫力が必要なのですが、そちらはどう考えているのでしょうか?
昔の話ですが、知人のお母さんが 家庭内全てをアルコール消毒→結果として子供が病弱に育ってしまった家庭を目の当たりに見てまして、過剰な綺麗好きもいかがなものかと思いますよ。
何も知らずに自己満足の世界にハマるのも結構でしょうけど、お身体の免疫力は大切にした方が良いと思いますよ。
最後に一つだけ
トピ主さんが作ったおにぎり
相手がトピ主さんと同じ状態だったら トピ主さんはどの様に感じますか?
普通の質問ですけど、逆の立場で冷静に考える事も必要だと思います。
ユーザーID:4574682422
みかん
40代女性です。
私は知人、友人はもちろん、自分の母親も無理になってます。
一緒に住んでいる主人、子供たちの作ったもの(ほとんどありませんが…)は、大丈夫です。
自分の目の前で調理されたもので、かつ、信じている人ないと、ダメみたいです。
ユーザーID:3010822722
hanako
どんな調理場で、どんな性格の人が調理しているか、全くわからないのですよ?
お店が衛生面に厳しくても、個々の意識までは・・
ユーザーID:5942549790
モンブラン」
最近は「他人の手作りの食べ物を食べれない人がいること」の認識が広まってきました。
何度も勧められても手を付けない人、何となく分かるのですが面倒なのでダメって言ってください。
いつも自分用の物は持参されていると思います。
持ちよりの食事会には不参加か自分の作った物だけ食べればいい。
潔癖症を隠されると気分を損ねる人もいますから、宣言してくれた方が無駄な気を使わなくて助かります。
交友関係に影響があっても仕方がないので諦めも必要でしょうが。
ユーザーID:4413393834
もも
最近そういう人、多いみたいですね。
私は大丈夫なんですが別に何とも思いませんよ。
もしもあからさまに「汚いじゃん」と嫌な顔をされたらちょっと残念に思うでしょうけど。
以前住んでいた所ではみんなで手作りで持ちよりパーティや手作りお菓子をやりとりしていたのですが最近の小町を見ていると手作り苦手、という人が多いので引っ越ししてからは家族にしか作らないようになりました。
ところでトピ主さんやそのような人達は外食などは大丈夫なんですかね?
素人とプロの違いなのでしょうか。
ユーザーID:6194350847
アルパカ
私は少し違うんですけど 親戚や義家族の作った食事は食べたいと思いません。でも逆に相手の方は食事時にわざわざきて食べて帰るのが当たり前と思ってるみたいで 来るとも知らせもせずに食事をたかる時がありました。初めはビックリしました。しまいには台所まできて「食事は気にしなくていいわよ」 なんて言われてしまいその方が60歳代でそんな事いうのかと思うと催促までして見苦しいとまで思いました。私はあまり食べたいとは思わないですけどね。
ユーザーID:2373630761
花散る里
あなたは可哀そうな人ですね。
レストランの調理師ならいいのですか?
レストランの厨房のアルバイトしたこともない人なんでしょうね。
残飯処理とか、厨房内の見て見ぬふりとか、不潔度とか
その他、門外不出情報を、
何にも知らずに、善意の友人の手作りが食べられないなんて。
私は、レストランのバイト経験で裏事情を見てしまったので、
それ以来、絶対行かないようにしています。
ユーザーID:3160816587
るなたろ
ここに。
でも潔癖症ではないです。
むしろ、毛づくろいした直後の猫に顔をなめられても
平気なぐらいの人間です。
でも、ある時から人さまの手作りはだめ。
いただいた手作りパウンドケーキをかじったら、口の中から
長〜い髪の毛が・・・ああ、今思い出しても涙目になりそう。
そこから、いっさい食べられなくなりました。
でもなぜだろう。夫や子供の作ったおにぎり、大丈夫。
外食、惣菜も大丈夫。
こういうトピって必ず
「外食も食べられないはず」とか
「ペットも無理なはず」とか叩かれるけど
理屈じゃないんだよ。
トピ主さんも掲示板で同じ気持ちの人を募るのはいいけど
それだけで満足した方がいいです。
そして、笑顔でスルーあるいは、その場に応じて
うまく立ち回れるようがんばりましょう。
人を傷つけたり迷惑かけたりしなければ、いいはずです。
世の中には「説明できないけど嫌なもの」を
理解してくれない人も、少なからずいますからね。
ユーザーID:8777915484
イヨカン
私の妹がそうですよ。
妹は、部屋は散らかってるし風呂も嫌いなんで潔癖症では無いです。
でも他人の作ったものはダメだそうで、母親と自分以外はダメ。
コンビニ弁当とか市販品、お店だと大丈夫です。
姉である私の作ったものもイヤみたいですが一応食べます。
妹のママ友にプロの料理人の方が居られます。
そのママ友のお店に行って食べる料理は大好きです。
しかし、そのママ友が自宅で作ってきたものはイヤみたいです。
お店だとプロだけど、家に帰ればタダの人みたいだからとか…。
理屈がよく分からないですよね。
妹のお姑さんが料理作るのが好きな人なので、義実家に行った時がキツいみたいです。
そのお姑さんの料理は私も頂いた事ありますが、そこらの料亭より美味しいと思いました。
妹はさすがにお姑さんの料理を目の前で拒否できないと無理に食べているようです。
無理に食べても後で吐いたりはしないので、頑張ればどうにかなるレベルのようです。
私は何でも大丈夫なのに、同じ家で同じもの食べて育った姉妹で違うものです。
ユーザーID:0716207931
みどり
手料理もダメですが
手作りお菓子もダメです
先日、夫が会社の女性から手作りクッキーを
貰ってきましたが
一口食べて、凄く不味く
いったい何を入れたのか
不安になり、はき出しました
私は知人や友人とは
外食しかしません
手料理なんて絶対、嫌です
ユーザーID:4206062464
中年ちゃん
私も無理です。 職場の仲良しの同僚たちも同様です。正直な気持ちを言い合う仲です。 だから、けっこう皆さん そうなのかな?と思っていますが…違います? したがって、自分で作ったお料理や手作りスイーツなども他人には差し上げません。もらっても困るかとの気遣いのつもりです。
ユーザーID:6484223711
加奈
知人が料理しようが自分で料理しようが、そもそも野菜は農家さんが手で作ってるし、魚も漁師さんが採ってるんですけど。
潔癖症の割には、そういうとこは厳密じゃないのね。
ご自分で畑つくったり、酪農でもなさってるのでしょうか?
ユーザーID:7775570383
maddie
私は潔癖症を自覚しています。
よその家庭の衛生観念が信用できないので、他人の作ったおにぎりなんて食べられません。
我が家ではおにぎりを握るときは必ずラップで握ります。
でもよそのお宅では素手で握っているかもしれない。
その素手もちゃんと洗っていないかもと考えると恐ろしくて。
手作りお菓子も嫌です。
バレンタインに手作りチョコを配る女子社員がいて、断りきれず後でこっそり捨てました。
ありがた迷惑なので手作りお菓子なんて職場で配るのはやめてほしいです。
お皿を洗った後、布巾で拭いているお宅の料理なんて、絶対に食べたくないです。
せっかく洗ったお皿に、また雑菌を擦り付けるなんて衛生観念がどうかしてます。
外食時に布おしぼりが出ると、使う前にまずニオイをかぎます。
雑菌のわいた悪臭のヤバイ布おしぼりを平気で出す店もあるので危険です。
使い捨ての紙おしぼりを出してくれればいいのにと毎度思います。
ユーザーID:0537476413
林檎
私も知人・友達の手作りはあまり好きではありません。ママ友とクリスマス等行事で持ち寄り、その残りを皆で持ち帰るのが嫌で仕方有りませんでした。程の良い残飯処理。
他の方は皆喜んで持ち帰っていましたので、私が神経質過ぎるんだと言い聞かせておりましたが、ほぼ気づかないフリをして出来るだけ持ち帰らない様にしておりました。
1人だけ変わり者扱いされていたと思います。妙齢の子持ちの女性が、兎に角皆一緒に!という雰囲気に、最後は苦痛でしか有りませんでした。でも今はいい思い出です。
ユーザーID:3936045907
ハロー
なんとなく分かりますが、厨房が見えないレストランは
平気なのですか???
目の前で料理する対面式のカウンター席があるような料理屋さんしか
駄目なのですか?
その辺も教えてください。
理由は?やはり不衛生だから?
身内以外の人が握った『おにぎり』は『うーん』て感じる時
は私もあります(笑)。
(最近はビニールの手袋して作ったりしますよね)
ユーザーID:8850155867
だんご
最近は自分のしか食べれません。
そして、それも、素手は不潔な
気がするので、ラップでにぎるか
おにぎり型で作っています。
夫の母、74歳が時々、手作りの惣菜を
くれますが、やんちゃな感じがして
食べれないことも多いです。
先日は、ブルベリージャムも
りんごジャムも食べれませんでした。
ユーザーID:8886275861
ふー
私も、無理です。オニギリとか、漬物とか、回し飲みもだめです。後、古着もだめです。あの独特の匂いが、駄目です。だから、古着屋さんには、絶対に、入れません。もう、生理的に受付けません。
ユーザーID:9823138820
ころころ
既婚の妹も友人知人の作る料理、お菓子は食べられない子です。
妹は義弟が作る料理でも、カレーと焼きそば以外は食べられません。
義親の作る料理は、根性と気合で食べているそうです。
メシ不味の私の作る料理は「固い、塩辛い」と文句を言いながら何でも食べます。
外食は刺身、サラダ、冷たい麺類は食べられません。
外食でも焼き肉とお好み焼きは誰とでも一緒に食べれますが、鍋物は友人知人とは無理だそうです。
スーパーの総菜や弁当も店内の厨房で作っている物は「無理」と言っています。
コンビニの弁当や総菜は食べれるが、レジ近くの肉まん、おでんは無理だそうです。
ユーザーID:4671569160
maimai
私も他人の作ったものはダメです。特にお弁当がダメです。
おにぎりなんて絶対だめ。お店のおにぎりは食べます。「お店だって衛生的かわからないよ」と言われますが、衛生・不衛生の話ではないんですよ。
特にオリジナルの味付けだと本当に困ってしまう。カレーでも市販のルーで結構おいしいのに、隠し味に何入れたの?という味だと本当に困ります。
ユーザーID:7310759683
56歳主婦
例えばクッキーだのプリンだの、焼き物、加熱の手作りスイーツは有り難く頂きます。
お食事も、有り難く頂戴します。
が・・・語弊が有る言い方になりますが、幼いお子さんのいるご家庭のおにぎりは ちょっと・・・
甥姪が、友人の子供が、幼い時に「ママーてつだうー」と、べろぺろ舐めながら握ったおにぎりを
食卓に出されてから、もう・・トラウマ同然に。
あと、大皿に盛った料理。「採り箸」を使わないでも食べられるのは、
実家の家族、プラスで夫の四人がギリギリのラインです。
茶道なんて、無理すぎて・・・・
ユーザーID:8992446489