30代主婦です。
義父が亡くなり、保険請求で必要だからと義父の戸籍等を取りに行くよう頼まれて行ってきました。
費用は3千円強で、義母は「レシートくれたらお金は返す」と言っていたのに、レシートを渡しても一向に返してくる気配がありません。
見かねた主人が返すよう言ったところ「あれはもうなかったことにしよ♪」「えー、もうどうでもよくない?」「ごろにゃーん☆」とごまかして話になりません。
私は、これが絶対に許せません。
自分の都合でものを頼んで、お金も返すと言っていたのに返さない。
少額ですし、目をつぶることもできる金額です。でも、義母の↑態度とお金への執着が許せないんです。
損しないようにするどころか、少額でも得をしようとする考え。しかも、その相手は自分の子供家族…。本当に腹が立ちます。
義母は50代でパート勤務。義父の死亡保険金ががっぽり入る!と喜び、遺産も主人と義弟2人に「あんたたちは別にいらないよね」と言って数百万の遺産は放棄させられました。(主人は相続放棄について反論しなかったものの、どことなく腑に落ちないようなことを言っていました)
ちなみに、義祖父・義祖母(義母の実親)の多額の遺産も義母一人で継いだ(義母は3姉妹)ので、お金がないことはないはずです。
子供たち(義母から見た孫)へのクリスマスプレゼントは100均のお菓子。誕生日プレゼントもなし。旅行も外食も我が家に便乗したがります。断りますが。
話を戻しますが、
お金を返すそぶりでも見せれば「こちらで負担しますよ」と言う気にもなりますが、当たり前のようにお金を返さない義母が本当に許せません。正当な理由でお金がないなら仕方ありませんが、そういうわけでもないのに…。
次義母宅に行った時にまた主人が請求するそうですが、それでも返すそぶりを見せなければ、もう二度と義母に会いたくありません。
私はおかしいですか?
ユーザーID:9849603727