80年代少女マンガで育った世代です。
ファンタジーのジャンルが好きだったのですが、いまファンタジーと銘打たれているものを見ると、小説にしてもマンガにしても昔のファンタジーとあまりにもちがっていて、どれを読んでいいものやらわかりません。
私のファンタジーのイメージは、たとえ残酷なことが描いてあるとしても「きれい」「美しい」なんですが……(単に美型キャラという意味ではなくて、情景がきれいという意味)。
そういうイメージで、最近描かれた作品ってありますか?
小説、児童文学、オンライン、マンガ、国内外、なんでもけっこうです。
好きだったものの例として思い浮かぶのは、やっぱり「ポーの一族」とか「クリスタル・ドラゴン」「辺境警備」とか。
小説だと荻原規子さんとか「十二国記」とか、氷室冴子さんの「シンデレラ迷宮」とかですね。「破妖の剣」みたいな感じのものも最初のうちは好きでした。
翻訳ものだとパトリシア・マキリップ、タニス・リーなどなつかしいです。
ユーザーID:2170526261