皆様、こんにちは。
今回、初投稿で伝わるかに自信がなく、不安ですが、御了承願います。
私は結婚して1年目の30代子どものいない、専業主婦です。夫の扶養内での勤務希望で週2、3日四時間〜六時間でパートを初めて4ヶ月。
接客業で厳しいこともありますが、仕事には遣り甲斐をもっています。
しかし、職場の一人の人との人間関係で悩んでいます。
その人は独身で私と同じ30代。私だけが専業主婦であとはバツイチの人や独身ばかりの職場です。
その人に、
「意味が無いことはしないでください!」、と、いきなり怒ってきて、意地悪な言い方をされました。
接客業なので、細かいほど、マニュアルがあります。その人はわどちらかと言うと、大ざっぱ、私に対しても無視をされることもあります。上司に相談をしたら、その人とシフトを同じにしないから、辞めないでほしいと言われました。
有難い言葉ですが、意地悪な言い方されたりで、もう、良い大人ですが、やっぱり、落ち込みます。辞めたい気持ちと色々な複雑な心境になるのは甘えでしょうか?そんなことから、仕事以外はひきこもっている日々です
ユーザーID:2468561601