最近結婚しました。お互いアラフォーです。
家を買い、新居に少しずつ慣れてきたところですが、どのくらいの距離感で過ごせばいいのかまだよくわかりません。
主人は私にとても優しく、いろいろ気遣ってくれて、家にいるときは常に私の動向を気にしているという感じで少し窮屈です。新婚だからそんなもんでしょうか?
対して私は一人暮らしが長いのもあり、お互いの一人の時間も尊重しながら過ごしたいんですが、例えば少し本を読みたいとか、自室を片付けたいというときに自室にこもると主人が退屈そうなので、私が放っておいているような気持ちになって罪悪感を感じ、一人の時間を楽しめません。
結婚した自覚がないと怒られそうですが、結婚前からお互いいい歳だし、一人の時間も尊重しあおうという話し合いでした。
しかし実際の生活は、私がキッチンテーブルに居れば彼も向かいに座り、私がリビングに移動すれば彼も隣に座る、のような、なんていうか監視されているような息苦しさを感じてしまいます。
二人でいても会話がなくても私は平気なのですが、彼は沈黙が耐えられないようです。かといって主人から会話をすることもなく。。
同棲をせずに結婚して、同居をはじめてまだ1か月もたっていないのでこれからとは思いますが、他の夫婦二人の家庭は家にいるときどのように過ごされているのか参考にお伺いしたくトピ立てしました。
どうぞよろしくお願します。
ユーザーID:6982481084