6ヶ月に入ってからゆっくりめに離乳食を始めています。
なのでまだ食べさせている種類はかなり少ないです。
義実家とは良好でかなりの頻度で家に行くのですが、離乳食を開始してから義母の行動が少々気になりだしました。
私はベビーフードをたまに使うのですが、それを聞いたからか義母もベビーフードを買ってきていて
『どう?食べれる?』
と聞いてくれましたが、5ヶ月からOKの物でしたが食べさせた事ない食材が混ざってたので1つは却下して、どれもダメ!て言うのは悪いのでほうれん草と小松菜のベビーフードはOKして食べさせてましたが、青野菜デビューもまだだったのでちょっと不安でした。
結局ほとんど食べずで義母も『まだ早かったね』と言って、買ってきたベビーフードを全部私にくれました
『りんごの果汁なら飲める?あげて大丈夫?』
と聞かれたので、まだ与える予定は無かったけど断れず、もう6ヶ月だし良いかと思ってOKしました
しかし行くたび行くたびりんごを搾ってくれるのですが、頻繁に飲ませるのはやはり良くないですかね?
離乳食が進まなくなるとも聞いたので、断った方が良いのか神経質に考えすぎなのか迷います
ユーザーID:1976235293