娘の恋愛のことで悩んでます。
娘はバツイチです。2才の長男と現在11月の次男がいます。
次男は2か月の時からダウン症で、心臓、肝臓、腎臓も悪くて9か月間も入院中です。
ところが1月、娘に彼氏が出来ました。
その彼氏は障害のある子供ひっくるめてすべて面倒見るっていって くれてるらしいのですが
私達は今は、入院中の子もいるし、好きだ嫌いだっていってる場合ではないのではと思っています。
私の考えは間違ってますか?
ユーザーID:3988278594
妊娠・出産・育児
ばぁばぁ
娘の恋愛のことで悩んでます。
娘はバツイチです。2才の長男と現在11月の次男がいます。
次男は2か月の時からダウン症で、心臓、肝臓、腎臓も悪くて9か月間も入院中です。
ところが1月、娘に彼氏が出来ました。
その彼氏は障害のある子供ひっくるめてすべて面倒見るっていって くれてるらしいのですが
私達は今は、入院中の子もいるし、好きだ嫌いだっていってる場合ではないのではと思っています。
私の考えは間違ってますか?
ユーザーID:3988278594
このトピをシェアする
レス数19
こりん星人
娘さんの離婚の原因が不明ですが、
まだ20代ですよね。
で、今の彼氏ですが1月って事はまだ2ヶ月程しかたってませんよね。
それ位の頃だと男性は口説くタメだったら何でも言います。
障がいが有る子供を育てる、それも自分の子供では無い子供を育てることがどれだけ大変かわかってません。
自分の子供だって大変なのにね。
ですが、今の状況で主様夫婦が何を言っても聞き入れてもらえないでしょう。
ですので一歩引いて、何か有った時にサッと手を出せるようにしているしかありません。
主様の考えは間違ってないと思いますが、
離婚して二人の子供を抱えている娘さんの拠り所はその彼氏しかないことも理解してあげましょう。
あと、付き合いを知っているのなら娘さんに”一度彼氏を連れて来なさい”って言うのも有りだと思います。
ユーザーID:1294957649
うめ
お子さんが入院中で、娘さんは心の支えがほしいのではないでしょうか。
子どもがいるのに...とかいう意見もあると思いますが、恋愛に夢中になりすぎて、2歳のお子さんや入院中のお子さんを放り出して遊びまわってる...ならどうかと思いますが、新しい彼氏ができたことで、娘さんの心に余裕ができたり、支えになったりしているのなら構わないと思うのですが...
主さんたちは、何か手助けをしたりなさっているのでしょうか?
もし、誰にも支えられることなく、1人で頑張っていたとしたら、娘さん、いつか倒れてしまうと思います。
手を貸さないのであれば、口も出さないのが一番だと思います。
ユーザーID:5796280491
めまる
1番辛いのは娘さんでは?
小さな子供を抱え、尚且つ11ヶ月のダウン症の子がいるですよね?
毎日精一杯頑張っているのではないですか?
そんな中、娘さんを支えてくれる男性が現れたのならば娘さんにとってはいいことなのでは?
トピ主さんも大変だとは思いますが、1番大変なのは娘さんです。
好きな人がいてはいけませんか?
その男性のお陰で前を向いて歩いていけるのであれば、何の問題もないと思いますが。
ユーザーID:0239355782
デキン
娘さんの離婚理由は、わかりませんが養育費などはきちんともらっているんですか?
その娘さんの新しい彼が、果たして今後、その言葉通りにしてくれるかどうかは、わかりませんが、せっかく現れたんですし、あなたは一切口を出さないで成り行きに任せてはっと思います。
但し、全面的に当然みたいに、その新しい彼に甘えるのは間違いだと思いますが・・
ユーザーID:1274908786
ビターチョコ
娘さんから見たら、両親は先に居なくなる存在、子供と自分だけが残される
小さいうちから可愛がって懐いていれば、本当に愛されるかも!我が子が!って思ってるということは無いのですか?
離婚理由にもよりますけどね。
11か月なのに、1年前に離婚してるんですよね?それは誰の子なんですか?
娘さんが、ただ単に軽い女だと困るけどねぇ
ユーザーID:6778765895
かた
その男性がどのくらい誠実なのかわかりませんが、本当に言葉通り
障害のある子供ひっくるめてすべて面倒見てくれるなら娘さんはかなり楽になりますよね。
そうではなく娘さんが一人で(あるいはトピ主さんと二人で)二人の子の面倒をみるべきだと
おっしゃりたいのだとしたら、その理由はなんでしょうか?
その男性がかなり頼りない感じなのでしょうか?
それとも、娘さんが頼りないのでしょうか?
彼氏ができると子供のことを放り出すようなタイプなのかな?
ユーザーID:8866146087
おばば
不安定なら時だからこそ、誰かに支えてほしいのかも。
ご両親だけでは、精神的に支えきれないですよ。
育児は大変だと思います。
それも長期戦になります。
そんな覚悟もなく娘さんは、離婚されたのかしら?
付き合いはともかく、結婚はまだまだ先ですね。
ユーザーID:3740434000
ダウン症の母
トピ主さん、お願いです!
お孫さんの面倒みてあげてください!!
正直、娘さんダメです。
幼児2人もいるのに育児もろくにせずに離婚して、また新しい男作るって。
次男は入院中だから安全圏にいるけど、長男が虐待されるのが目に見えています。
私にもダウン症の娘と幼稚園に通う幼児2人の娘がいますが、子育てで精一杯でくたくたです。
旦那にかまってる暇なんてありません。
入院中の次男の世話は誰がしてるんですか?
来られる限り面会に来てくださいと言われてるはずですが。
2歳の子供もいるのに、男にうつつをぬかす暇なんてないはずです。
どう考えても子供が放置されているとしか思えません。
トピ主さんが育てるの無理ならいっそ、施設に入れた方が幸せかもしれません。
2歳ならまだ順応するでしょうし、里親も現れるかもしれません。
虐待されるよりマシです。
ユーザーID:3249437727
アルカディア
よくそんな時間あったなぁとは思いますが
同じ職場の人とかかな?
でも精神的に支えてくれる人がいるのは悪い事ではないと思いますけどね。
男に走ってしまうように見えたらもちろんしっかりと娘さんと話して
子供を一番に考えろと言わないといけませんけど
今は見守るしかないですね。
上の子の様子もしっかり見ながら
彼は本当に誠意があるのかを判断なさってください。
ユーザーID:5694689421
茶々呑
ダウン症など、生まれつき障害を持つ子供はどうしたって確率で産まれます。
人道的に障害児を守っていかなければならないのは当然です。
しかし、そのために母親がその一生を犠牲にしなければならないということはないと思うのです。
「入院中の子もいるし、好きだ嫌いだっていってる場合ではないのでは」と言いますが、それでは、好きだ嫌いだって言える時って来るのでしょうか?
現実的なことを言えば、少子化で国の存続すら危ぶまれるこの時代、子供がより多く生まれる道があるならそちらを選ぶのが良いのだと思います。
ユーザーID:7597721466
ポールセザンヌ
もしも自分の娘だったらほかって起きます。
言いますよ言う事はしかしながらですよね。だったらほかっときます。
まず手助けもしません。
障害の子供もひっくるめてならひっくるめて貰います、しかし困ったら帰っておいで
しかし子供はいまここにいる子までもし3人の子供で帰ってきたなら一人は養子に出すからと言います。
主様は良く出来た人だとは思いますが・・・。娘様どこかで間違えちゃったのかな・・・。
次男だけ引き取って出て行かせるかも・・・。
ユーザーID:7939097832
おっさん
入院中の子供がいたらなぜ恋愛禁止なのか意味不明だ
恋愛を優先して子供を虐待するならまたそれは別の問題だ
恋愛していなくても虐待する親はいる
子供がいるからといろんな制限を押し付けられるならめんどくさくて誰も子供を産まなくなると思う
ユーザーID:5329405860
子供を不幸にしないで
毎日、お見舞いに行ってますか?
話し掛けたりしていますか?
上の子のお世話はきちんとしていますか?
彼とのデートは、いつしているの?
その間、上の子は?
母親として、責任を持って子供達を育てているなら、子供を第一に考えて行動しているなら、精神的支えを持つことは悪くないと思います。
ただし、彼が、孫達の父親になることは別ですから、注意して下さい。
私にも娘がいますが、この状況で入籍したがっても、絶対に反対です。
同棲もダメ。
お孫さん達は、主さんの保護下に必ず置いて守って下さい。
私の周りで娘さんみたいな状況の女性は、大概子供の存在を蔑ろにしています。
女である自分の幸せが最優先。
ある女性。
再婚話が出た時、交際相手は「子供は実家に置いてこい。そうしないと結婚はしない」と言い、彼女は素直に従いました。
それが、我が夫の母(苦笑)
ま、無理に子連れで再婚しても、子供は確実に不幸になっていたから、ある意味正しい選択だったのかもしれませんが。
恋愛を禁止する必要はないけれど、娘さんは女である前に、母親であるということ、一生逃げられないということを、しっかり認識させて下さいね。
ユーザーID:4736549622
はてな
私が、貴女なら娘を、ドヤシツケます。まだまだ幼い二人の子を抱えながらの離婚です。覚悟無ければ離婚出来ません。障害の子供いるなら母親として失格です。安易に離婚し再婚て…娘の後始末を、何時も引き受け甘やかした貴女方夫婦の責任です。娘に対して厳しく意見言えないのですか!恋愛…娘も不安だから?誰かに頼りたい?全てマイナスですね。普通なら恋愛云々の暇ないですね!皆、貴女が甘やかした結果です。もう、一人の子供さんも気になります。大丈夫ですか。貴女も娘もです。
ユーザーID:0054406441
柳家
あからさまに反対すると余計にそっちへ行ってしまいそうなので、とりあえず、ピルを飲むことだけは約束させたらどうですか?まだ若いんだから、次は何年後でも産めるんだから、赤ちゃんが落ち着くまでは絶対に妊娠はしないように言いましょう。
子供を抱えて、働いて生きていく覚悟が欲しいところですが、そこまで求めるのは無理でしょう。それなら、今後また妊娠して、可哀想な子供が増えないようにするくらいしかないと思います。
付き合いは歓迎する振りをして、その彼を家に連れて来させましょう。うちの娘と子供達を大事にしてくれるんですってね。嬉しいわ。なら、今後私達と子供達、家族ぐるみの付き合いをしましょうね。家族を養わなければならないんだから、お金を貯めなきゃね。デートはうちでしてもいいのよ。ほんとにいい人で良かった。
これくらい言ったら、遊びなら逃げて行くでしょう。逃げずにあなたの提案通り付き合うのなら、当分子供を作らないってことなら許してもいいのではないかと思います。
ユーザーID:8857300350
たまご王子
下のお子さんがまだ一歳にならないのに、しかも生まれつきの障害があり手術控えてるのに、よくそんな彼氏なんか作るゆとり持てるのか、本当驚くのですが。まあ、そうだから誰かにすがりたいのかしら。
とりあえず妊娠しないように釘を刺しておくのと、一度彼氏とやらとお会いしてみては?女性をオトしたいばかりに、軽々しく子供の面倒をみるとか言う人もいますから。
ユーザーID:6081088755
オバ・サン
相手の男がどんな人か、貴女とご主人で見極めてみては如何でしょうか。
口先だけ良いことを言う男なのか、誠実で信頼できる人なのか見極めてから考えてはいかがでしょう。
娘さんへのアドバイスは、その後でいいんじゃないの。
ユーザーID:7331709036
rei
2歳と乳児の子育ては健常児でもとっても大変。
その状況ならばお子さんたちが心配ですね。
今現在はお子さんたちはどこで生活していますか?
あなたの家ならば少しは安心ですが。
簡単に「結婚」「養育」を請け負う男は総じてダメな奴です。
とにかくお孫さんたちから目を離さない様にして上げて下さい。
ユーザーID:4424694204
匿名希望
娘さんと彼氏の年齢や仕事状況にもよると思うのですが・・・
恋愛を頭から否定するのではなくて、
急いで再婚に踏み切ったり、同棲したり、
彼氏の子供を妊娠したからでき婚
ということだけは避けるように言ってあげてください。
恋愛は禁止できないけど、
再婚までには長期間お付き合いが必要だと思います。
バツイチ女性が、同棲相手(内縁夫)や再婚の夫に
連れ子を虐待されたり、最悪、子供が命を落とす
事件もありますよね。
もしくは女性も虐待に加担したり。
娘さんがそうなるとは断言できませんが
娘さんやお孫さんの身を守るために
言うべきことだけは言ってあげてください。
ユーザーID:8610871928