50代前半女性です。夫は一歳年上です。
夫は私の希望やちょっとした注意を真に受けないのに、テレビや他人から聞くと納得することが時々あります。
たとえば
私が行きたい観光地を提案しても生返事や知らん顔。
→後日テレビやネットなどで知ると興味深々でガイドブックを買ったりはしゃぐ。
食器を洗ってくれた時、お皿で排水溝をふさいで洗っている水や泡をシンクにためるので、汚いからふさがないで流すように言っても無視。
→たまたま半年後くらいにバラエティ番組でそのことを取り上げていて、細菌が広がるのでダメだと聞いてやっと納得。
私が以前言ったことだと言ってもスルーされます。
私って信用されてないんだなぁと悲しくなります。
せめて、「以前よしこが言ってた観光地いいみたいだね。」とか「以前よしこが言ってたのがあってたね。」などと言ってくれたらなぁと思います。
最初は腹立たしかったのですが、最近は悲しくなってきました。
特に、私が行きたい観光地を諦めて、諦めがついたころにその観光地をはじめて知ったかのように言われるのが苦痛です。
別に何もかも一緒に行動したいのではありません。別々の趣味もあります。
ただ、家族より外の意見ばかりに影響される夫に、話す気力がなくなってきつつあります。
これから先、仲良く暮らしていけるか不安です。
みなさまの夫、妻はどんな感じしょうか? 同じようなことありますか?
気の持ちようをアドバイスお願いします。
ユーザーID:1353595666