20代の女です。一人暮らしを初めてからすぐに文鳥とセキセイインコを飼い初め、三年間一緒に暮らしてきました。
二週間前に終電を逃した同期を我が家に泊めた時に、次の日起きた後に鳥と遊びたいと言われたので、週末で急ぐ用のなかったので少しの間ケージから出して遊ばせました。
が、その週が明けた月曜に、突然その同期からうちの鳥達を数週間借りたいと言われました。
同期いわく、自分も一人暮らしで寂しいからペットを飼って見たかったし鳥がすごくかわいかった。でも初期費用が結構掛かるし、世話出来るかどうか分からないし、飽きたら誰かにあげたりするのも大変だから暫くうちの子を借りて試したいとの事らしいです。
私がいくら大切な家族だから貸し借りするのは論外と言っても、「犬猫ならまだしも、たかが鳥で大袈裟な」と相手にしてくれません。
お客さんの前だといい子で愛想を振りまくけど、実際は物をかじってボロボロにしたり、気に食わない事があるとすぐに噛み付いたりするし、糞の躾が出来ないから部屋が汚れると色々説明しましたが、ちゃんと聞いてくれる雰囲気ではありませんでした。
しかも先日の金曜に至っては、「週末に迎えに行く」とまで言われ、なんとかない用事をでっちあげてごまかしました。
今週もしつこく聞いて来て本当にうんざりしています。
こんな事なら、困っているだろうと思って家に泊めなければよかったです。
世の中からしたらたかが鳥ごときと思われるのは仕方ないと分かるのですが、鳥は本当に愛情も深く、賢い生き物で、こんなことを面と向かって言われると悲しくなります。
何かいい断り方はありますでしょうか?
ユーザーID:2423178583