結婚10年、子供は希望しておりましたが、
色々あり子供のいない人生も覚悟し始めているパート主婦です。
主人との関係は良好で、趣味も充実してます。
今のパートも徒歩で行ける距離で4年程務めており、
周りの方は皆子持ちですが、勤務時間は午後のみ、
飲み会も何だかんだと出席をしていないので、
深くかかわる事なく、でも円満な人間関係を築いていました。
最近、新しい支店長(40代男性)が入ってきて、その方が
私達パート事務とコミュニケーションを図りたいと
ランチミーティングを企画。
その一回目が今日でした。
メンバーはその支店長(小学生のお子さん二人)、
私の上司(独身40代男性)、
パート主婦の同僚の方3人(皆さん子持ち)、
と私でした。
最初は、その支店長の自己紹介になり、自分の
家庭の話などなど和やかに進み、その後、
パート主婦達の子供の話に花が咲き、、
何となく私は気まずい気分になりましたが、
静かに話を聞いていました。で、とうとう
その支店長に『ぴのこさんはお子さんは?』と振られ、
『もうずっと夫婦二人です』と答えました。
その時のあの気まずい雰囲気。。。
子供の話でとっても楽しそうに話していたのに、
私へのフォローなのか『まあ子供がいてもいなくてもそれぞれに
良さがあるからね』と。。
主婦の方達も皆それまでの雰囲気と一変、気まずい雰囲気。
そこから、すぐ仕事の話になりました。。
私は正直いたたまれない気持ちになりました。
久々に子どものいないつらさを味わいました。
きっとこれからも、こういう気持ちを生涯味わっていくんだろう
と思います。今度は孫の話か、、、
ただただ誰かに聞いてほしくて書きました。
不妊治療はした事あるので、そういうアドバイスはけっこう
ですので、同じような境遇の方と分かち合えればと思い投稿しました。
ユーザーID:9538866262