わたしは現在SIerをしております(社会人3年目、女)。
社会人になるまで、プログラミング経験はなく前職の新卒入社時に
研修を受けてプログラマー、SEとして勤務しています。
今回、常に勉強ばかりをしていることに嫌気がさしてきて脱ITを考えています。。
甘えなのでしょうが、勉強したくありません。。
現職は客先常駐になり、自分の技術力不足が露呈して
社内開発と違って優しくなく、勉強を始めました。
(※前職では、業務外で勉強してませんでした)
でも、友人や恋人が仕事以外の時間をめいっぱい使っているのを見ると
羨ましいし、私も一緒に過ごしたいなぁと思ってしまいます。
勉強はやはりしたくない…
ITというより技術職は向いてないんでしょうか。
そこで転職を考えていますが、ほかの職種も同じようなものなんですかね?
未経験者で業界、業種に入れば勉強することはもちろんあると思いますし…
同じ理由で脱ITして転職した方や、ほかの職種の方が
どういう風に働いてるか教えていただきたいです。
ユーザーID:6086973275