4月で、中3になるものです。
私は、バドミントン部に入っています。
うちの学校は、すごく弱小校です。
男子はすごく強いんですけど、女子で1番強い人でも市で4位、団体では三位です。
市大会で、7位以内(ダブルス、シングルス)に入ると地区大会にいけるのですが、県大会ベスト4に入る強豪校もいるので、そこに全然入れません。
わたしは、部活内でいろいろあり、一時期部活に行っていませんでした。
部員がたくさんいるのですが、いちよう、団体戦メンバーでした。
ですが、もう一度部活にいきはじめ、3年間部活をやって地区大会に一度もいけないなんて悲しいと思い、現在は部活を頑張っています。
一時期部活に行っていなかったため、周りと差が開いてしまいましたがなんとか、真ん中くらいの実力までには上がることができました。
ですが、上位で団体戦メンバーにはなれません。 ランキング戦も今日行い、負けてしまいました。
(こんなの自業自得だと思われるかもしれませんが)
今までの先輩たちは、新人戦で地区大会へ 市総体で引退という先輩が多かったです。
ですが、私の代は部員が多いので組み合わせも悪く、ほとんどが上に行けません。
バドミントンは大好きです。
でも、3年間バドミントンをやって、地区大会に一度もいけないなんて、おかしいと思いますか? それは普通ですか?
勝てず、上にもいけずに3年間部活をやる意味ってあると思いますか?
それを考えると、すごく悲しくなってしまいます。
ユーザーID:6590996170