10年勤めた前職場を、仕事の重圧や人とのやりとりに疲れて退職しました。
元々コミュニケーションをとるのが大の苦手で、自分にも全く自信がもてない性格です。
これだけ苦しんだのだから、もう働くのは止めよう早期リタイアしたつもりで、これからはのんびり暮らそうと思いましたが、無趣味の上にやりたい事もみつからず身体のやり場が有りません。
それと収入も無いのにランチをしている自分に罪悪感さえも感じてしまいました。
テレビでは老後に認知症を発症しない為にも、少しでも長く社会と関わって働く事を情報番組で言っていました。
確かに今の生活では1日殆ど誰とも口を聞かず、頭も使わず認知症予備軍になる事が間違いないような生活に不安にもなって来ました。
以前の仕事でストレスに潰されたにも関わらず、また少し働いてみようかと安易に思ってしまったのです。
幸いにも週4日1日4時間の事務職で採用されました。
仕事内容や勤務形態も納得の上勤め始めたのですが、久しぶりの仕事と職場の雰囲気にまたストレスを感じるようになりました。
時短なので大丈夫!業務は回数やれば覚えられる!と思ってはいるのですが、前の職場で学習した筈なのに同じような事で悩んでいる自分自身がいるのです。
自分に覚悟が無いのはよく分かっていますが、私のような者は働く事が無理なのでしょうか。
ユーザーID:6589677992