30代後半の主婦です。
今年、義理の姉夫婦の長男が小学校に入学なので先日お祝いを渡しに行ってきました。そうしたら昨日、義理の姉から「兄弟間のお祝いのお返しは、お互い様、ということでなしにしました。よろしく」というメールがきました。夫に聞くと、どうも姉とメールで話し合い、そういうことになったそうです。それならそれで私たちも今後お祝いを頂いたらお返しをしなくてもいいので「わかりました」と返事をしました。
ただ、そういうことはよくある話なのでしょうか?私は一人っ子なのでわからず。でも従兄弟たちは3人兄弟で兄弟間でもお祝いをもらったらお返しをしています。ちなみに、昨年私が出産した時は、夫の兄弟3人からまとめてお祝いを頂き、3人別々にお返しをしています。
家によって様々だと思うのですが、我が家はこうだ、というお話を聞かせていただけたらうれしいです!
ユーザーID:0425915310