読みづらいかもしれませんが、宜しくお願いします。
今日は子供の入園式でした。
その後の保護者会の自己紹介で、又やってしまいました。
いつもそうなんです。何も言葉がて出てきませんでした。すみませんと、宜しくお願いしますを、何度も言ったのは覚えています。
他の方は長い事お話をして、周りを和やかにしていきます。
訳のわからない自己紹介をした人は、いませんでした。
学生の頃から急な質問を、みんなの前で答えるのが出来ませんでした。
子供が産まれてから、子供関係の習い事の急な自己紹介も失敗続きでした。
自分の番に近づくにつれてドキドキが凄く、泣きそうにな表情を必死に普通に見せようと精一杯で、言葉が思いつかないんです。
子供の時の習い事の発表会は、緊張せずに弾けました。若い頃にしてたバンドのボーカルでも、みんなの前で歌えました。
何故こんなに緊張するんでしょうか?
どうしたらみんなの前で、普通のお話が出来るんでしょうか?
こんな緊張する人を見て、どう思いますか?嫌悪感をもちますか?
ユーザーID:4772377848