夫20代後半、妻30代前半、乳児が1人です。
結婚前から、定期的に落ち込む事が多い妻でした。正直、やっていけるか不安になりつつも、愛していて、別れる気持ちにはなれずに結婚しました。
共働きだった時よりも育休に入った妻の情緒は落ち着いてきたのですが、最近また暗く、口数が減ることが増えてきました。理由を聞くと、仕事復帰を考えると怖い、との事。当時、仕事がなくて妊娠してから更になくなって、手伝おうとしてもダメで、誰とも話さず、する事もないまま、9時間会社にいるのが辛かった、またあんな状態になったら、もう気持ちが持たないかもしれない。と本人談です。
まだ半年も先の事だし、むしろ仕事がないなら子供が風邪を引いたときに早退しやすいだろうし(子持ちに凄く理解のある会社)後々はともかく、今は悪くない条件だと思います。
なんか、あえて悪いところを見つけて悩みを作っているような感じもします。
妻とは同じ会社で、仕事はないかもしれないけど作ろうとすれば私だったら作れるような状況です。
妻がしんどそうにしてると、私も家ではしんどくなります。妻も何とかしようとしてるようですが、中々気持ちが切り替えられないようです。
うまいこと調和していくための、ご助言を頂きたいです。
ユーザーID:5933162799