国際結婚をして海外で仕事と育児を両立している女性の方々のご意見をお願いします。
海外の現地校(欧州在住です)に子供たちを入学させているので、少しはその国の人間の夫に勉強、宿題、面接などを手伝ってもらいたい、また家事も手伝ってもらいたいと申し出たところ、「女性が家庭に収入を入れていても、家事、教育などの手伝いを夫に頼む権利はない」と言われました。
ちなみにアルコール依存症だった彼をやっと3ヶ月ほど入院させて、これから少しはマシになるかな〜と淡い期待を持って申し出たのです。
夫は死んだものと思って前向きに全てをこなそうと思いますが、離婚となると私の収入だけで子供の将来の教育がきちんとできるか不安です。
一人で全てをこなしている方がいらっしゃったら、どの様な精神と気力で乗り越えて行くか、アドバイスをいただけますでしょうか?
ユーザーID:5132347743