元旦那から連れ子がいる人と再婚するので養育費の減額をしたい。
その算定のために課税証明書を送ってくれと連絡がありました。
そんなもの送る必要あるのでしょうか?
私は看護師なので、養育費がなくても子どもを一人で育てることは可能です。
しかしそれは離婚後、私が30代で看護学校に通い看護師になった努力の結果、今があるんです。
離婚した当時は無職、無資格で、職歴もほぼない状態でした。
養育費はここ半年ほど滞納していて払ってくれません。
払う意思はあるようです。
離婚時に公正証書も作成したのですが、元旦那は離婚後何度も転職していて今どこで働いているかもわからない状態なので、給料の差し押さえもできません。
養育費は子どもの権利なので払ってもらいたいですが、課税証明書をなぜわざわざ送る必要があるんでしょうか?
子どもは私の収入で十分生活できるから、他人の子どもを育てるために、できるだけ実子の養育費を少なくしたいってことですか?
収入を事細かく知られることに抵抗があります。
再婚しても相手が逃げる気力のある人ならば多分すぐに離婚になると思うのですが。
何かアドバイスがあればお願いします。
ユーザーID:8481316007