小6と小4の子供がいる35歳主婦です。
昨年うつ病発症を発症したことにより、勤めていた職場を退職しました。
本題ですが、退職後から夫のモラハラともとれる発言にやきもきしています。
正社員として働き、辞めるまでは家事もしてくれていました。(私が帰宅後全く何もできない状態だったのです)
辞める時は、夫には反対されましたが、うつ病を発症する一年前にも休職していたこともあり、私としてはこれ以上職場に迷惑をかけられないと言うことで退職を決意しました。
退職後はしばらく体調の悪い日が続きましたが、最近は子供のことにも目を向けられるようになりは少しずつ元気を取り戻しています。
しかし退職後から夫の態度は激変しました。上記のような発言に加えて、週末はジム通い、無断外泊、月に2回も旅行に行く(会社関係です)など好き勝手し放題です。何度も怒り喧嘩もしましたが夫は「お前は稼いでないじゃん」の一点張りで人の話も聞こうともしません。
帰宅後は何かしら私の気に障るような発言を面白おかしく言ってきます。(いつになったら就職するのかなや、お前は社会のクズ、もう普通には就職できないだろうな、など)笑いながらです。
私は最初自分は養ってもらっている立場だし、あまり強いことは言わないほうが良いだろうということで、適当に笑ってきましたが、先日の出来事で堪忍袋の尾が切れてしまいました。
その日は旦那が接待ということで飲んで帰ってきました。私が「どうだった?」と聞いたら「そんなことはお前には関係ない、だって社会人じゃないから」と言われもう限界と思いキレてしまいました。
話が長くなりましたが、別居を考えています。みなさんにお聞きしたいのはこの夫婦関係は普通かどうかということです。専業主婦のみなさんはこのように窮屈な思いをされているのでしょうか?
様々な方からのご意見伺いたいです。
ユーザーID:2657362589