第一子(生後4ヶ月)を育てている専業主婦です。
出産を機に、遠方の実家に住む両親が我家によく泊まりに来るようになりました。
夫は、我家に滞在中の両親の行動について色々思うところがあるようで、そのうちの一つが朝寝坊です。
・私が産院の母親学級に参加する際、母も一緒に参加するため我家に4日間(木曜〜日曜)来ました。
このとき、夫が会社に行く平日の朝が1日あった(金曜朝)のですが、夫が7時半過ぎに出勤する際、私と母はまだ寝ていました。
・両親が産前の手伝いのため我家に滞在中、夫が出勤する際、私と両親が寝ていたことが何度かありました。
ただ、私が里帰りを終え自宅に戻った後に、両親や母が産後の手伝いに来たときは、両親は朝寝坊していません。
夫はこの件について、「娘夫婦宅に泊まり、娘の夫が7時半過ぎに出勤する際に、寝ている親は珍しいのでは」と言います。
親が我家に泊まりに来た数十日のうち 数日だけ朝寝坊しても、批判されることなのでしょうか?
私と両親が出勤する夫を玄関で見送ったとき、全員寝巻き姿なのは珍しいことなのでしょうか?
ユーザーID:7024301177