いわゆる業界団体で働いているものです。
出勤前にトピをお借りしています。
タイトルの通りなのですが、もとから人の話しを全く聞く事の出来ないコントロールフリークの気質がとにかく強い上司です。
質問するときにも常に自分の想定通りの答えではないとやたらブチ切れる、話しの腰をおる、説明ではなく説得しかできない…少々、本音ではかなり鬱陶しいし大嫌いな上司です。
この上司については、必要以上にかかわらないという自己防衛でなんとかやり過ごしておりますが、それでも話さなければならない時もあります。
普通に話しをしていて仕事を依頼されると、一般的なやり取りならば「〜して下さい。」くだけた口調の方ならば「〜して。」程度で済むところ、とにかくいつでも命令口調なのです。
自分の都合が一番で、スケジュールを誰にも伝えないわりに「俺は出かけるんだから早くやれったらやれよ!」と先ほども怒鳴りまくってました。
周りの社員は既に諦めムードで「黙っていうこと聞いてるのが一番の時間の節約」とのことです。
なので会社の仕事への覇気は全くありません。売上も落ちています。
もとから個人的に大嫌いなので余計に耳障りに感じるのは自覚していますが、私以外のどの社員にもつねに命令口調で偉そうなので毎日聞いていると本当にストレスです。
こちらで命令口調の方の心理を伺って、自助努力にしてきにならないようにしたいと思っています。
もしくは同じような環境で過ごされている方のコツなどを伺いたいのです。
一度本人にも口調のきつさを面談の時に伝えたのですが、「そうかな?そんなつもりねーよ!」と答えでした……
問題の上司は、天からふってきた人間です。
対外的には敬語を使えるのに内弁慶がはげしいタイプのようです。
ユーザーID:5606247277