私は高卒の社会人です。自動車学校には2月で入校し、現在卒業検定を受けています。私の職場は自宅から遠く、車でないと行けないような距離なのですがまだ運転免許を取得できていないので今は定期を購入して電車で通っています。
そのため早く免許を取って車で行きたいのですが、なかなか本免まで辿り着けません…
仮免許、卒業検定、合計で4回受けて全て技能で落ちています。
仮免許は3回目でやっとクリア。しかし一回目の卒業検定で急な曲がり角があり歩道に乗り上げ、その場で不合格。また、駐停車の時に三点確認をしなかったのも原因でした。
そして二回目の再検定では停車の時に歩道側に寄りすぎたのが原因で電柱にミラーをぶつけそうになり、教習員の急ブレーキが入ったためまた不合格になってしまいました…
親には一生運転するなと言われ、全て一発合格した彼氏にもどうしてそんなところでミスするの?と笑われ馬鹿にされました。私は運転しない方がいいのでしょうか。
もし最終的に免許を取れたとしても事故を起こしてしまいそうで不安です…
事故で自分が怪我をするならまだしも、他人を巻き込んでしまったら…と考えてしまいます
定期は5月の上旬で切れてしまうので、それまでに免許を取らなきゃいけないのですが…
会社の交通費は1万までしか出ないため、定期を買うと1万は自費で出さなきゃいけないのです。
補習代、再試験代も一回2000円以上かかるし、一発で受かった人を見ると自分が惨めに思えます。
焦りと不安でいっぱいです。周りの人達が言うようにやっぱり私は運転しない方がいいのでしょうか…
ユーザーID:9195637595