40代前半独身女です。
新卒から勤め続けている商社一般職。
完全年功序列の給与体系で年収600。
(総合職だと1000〜1500)
就活の際、知人は全員総合職・私は一般職を希望しました。
企業説明会で「一般職にはやりがいはない、何も求めない。給与は年功序列で上がるし、待遇の良さは保証する。福利厚生も充実してるし、一度入れば退職する人はほぼいない。誰でもできる仕事をし続けることに抵抗がなく、定年までゆるく働き続けたい方はぜひ」というようなことを言われ、当時の私は迷わずそこに飛びつきました。そして運良く潜り込み、かれこれ勤続20年。
知人は皆、「そんな仕事したくない、成長しない」と、会社の規模は問わず総合職にこだわりました。
それが今、40代になって。
土日祝日休みの年間休日132日、残業なし、福利厚生充実(唯一やりがいなし・笑) でこの年収の私をうまくやったね、みたいな言い方をするのでイラッときます。
同じ説明受けたよね?選んだの自分でしょ?
やりがいと待遇を天秤にかけて、あなたたちはやりがい、私は待遇をとった。
自分の選択ミスをこっちに八つ当たりすんな!
愚痴でした。
ユーザーID:3494549664