頭が真っ白です、相談に乗ってください
夫から俺は子供がいない人生は無理だ、申し訳ない、離婚してくれ
と言われました。。
二年間の不妊治療、2度の流産。これ以上治療しても無意味だとと言われました(原因は私にあり)
もうすぐ40歳、離婚したらこの先子供を産むことも出来ないでしょう、
理解できる気持ちと人生ぶち壊されたという思いがあります
この先どうすればいいのかアドバイスお願いします、、
ユーザーID:4813411242
恋愛・結婚・離婚
花
頭が真っ白です、相談に乗ってください
夫から俺は子供がいない人生は無理だ、申し訳ない、離婚してくれ
と言われました。。
二年間の不妊治療、2度の流産。これ以上治療しても無意味だとと言われました(原因は私にあり)
もうすぐ40歳、離婚したらこの先子供を産むことも出来ないでしょう、
理解できる気持ちと人生ぶち壊されたという思いがあります
この先どうすればいいのかアドバイスお願いします、、
ユーザーID:4813411242
このトピをシェアする
レス数264
くま
色んな理由はあっても相手が離婚を望むなら離婚しかないのでは?
それとも離婚を希望する相手と無理に結婚生活を継続するの?
ユーザーID:9717101010
ハロ
酷なようですが、旦那さんはトピ主を好きな気持ちより、子供を持ちたい気持ちのが強いと言う事でしょうね…
仕方ないと思いますよ。
旦那さんは子供がどうしても欲しい、トピ主は授かれないんじゃ平行線ですから。
トピ主、お子さんを望まない男性との新たな道を見付けたらいかがですか?
私も子供出来ませんが、子供は欲しくないと言う男性と一緒になりました。
今のところ上手くやってます。
ユーザーID:0570092197
花
まだ夫に愛情があり離婚したくありません
夫は年収1600,私300、学歴もなくこの先どうしたらと頭がまわりません
新婚生活半年後から一緒に寝ることを拒否され、リビングのソファで寝ることに
頸椎痛め通院するようになってからは週の半分だけベッドで寝れることになりました(夫はソファへ)
機嫌が悪いと無視されて 基本的なおはよう、おかえりの挨拶も無視、人として存在否定されてるようで辛かったです
それでもきっと子供が出来れば変わると自分なりに努力して家事も全てやり不妊治療も頑張ってきました
ここまま何年もこの生活が続いても幸せになれない、離婚になるのかな、、と思ってたところ
夫に離婚宣告されたのです
この場合慰謝料どのくらいとれますか?
財産分与は?家は5500万円購入で残り3000万のローンです
離婚したくないけど子供がほしい夫の気持ちを考えると仕方ないと思うし、
離婚するしかないならもうお金で納得するしかないのかなと思うのです
それともむしろ不妊の原因は私にあるので裸一貫で出ていくしかないのですかね
ユーザーID:4813411242
ぴよぴよ
受け入れるしかないと思います
「離婚したくない!」と戦えば、すでに離れた夫の気持ち(離婚を言い出すくらい離れている)はさらに離れていってしまうだけですから。
厳しい現実ですが、これまでの結婚生活の中で
「子供がなくてもこの人とずっと暮らしていきたい」という関係を築くことができなかったのです
あなたはそう思えたかもしれませんが、夫はそう思えるまであなたを愛していない。
あなたが「人生をぶち壊された」と思うのは、違いますよ
むしろ夫のほうがそう思っているかもしれない。
2年不妊治療に付き合い、お金も時間も使った、なのに子どもを持てなかった…人生ぶち壊されたって。
彼にとってもこれ以上年を取ればもう子供を持つチャンスはなくなってしまう
今回はギリギリのラインで悩みに悩んで言いだしたのではないでしょうか。
「子どもができないなら離婚してくれ」不妊の女性に対して酷な言葉。
これを口に出してしまった、言い出すくらい追いつめられた状態で
結婚生活を続けることはできないと思います。
形だけ夫婦でいてもあなたもつらいのではないでしょうか
ユーザーID:5531829085
SUGOCA
お辛いでしょうが、受け入れるべきかなと思います。
結婚するとは子どもを持つこと、絶対こどもが欲しいという思いを持つ人は男女問わずいると思います。
そういう人にとっては離婚もやむなしでしょう
実際トピ主さんに妊娠が難しいのなら、離婚しかないと思います。
トピ主さん自身、子ども以外の自分の生きがいを見つけ、人生を豊かにする前向きな思いに切り替えたほうがいいと思いますよ、どうしょうもないこともあるのが人生です。
ユーザーID:8656263703
花
不妊治療期間は、早く妊娠しなくちゃ、妊娠して夫のご両親に安心してもらいたい、私の親にも安心してもらいたい そして自分も安心したいという思いで必死でした
生活の全てを妊活優先してきたし、
年齢的に友人は子持ちが多く子供会話がつらく流産したりと、
会うのがつらくなってしまったりとどんどん友人も減ってしまいました
これから離婚して友達もいないのに前向きにポジティブに生きられるのかなーと考えたり。
会社では格差婚を珍しげに噂され羨ましがられたので、きっと離婚となれば噂はすぐ広まるから、皆に影で笑われるなと思ったり
頭がぐちゃぐちゃです
ユーザーID:4813411242
フローレンス
人生ぶち壊されたって、ご主人も子供がどうしても欲しかったならば人生ぶち壊されましたよね。
子供がいなくても愛してくれる人じゃなかったわけです。
その前に 妊娠がうまくいかないたびにイライラしてご主人に八つ当たりしたり
妊婦さんを見たくないとか言ってませんでしたか?
べつな意味で 愛されなくなってしまったのでしょうね。
でもご主人も相手を変えたところで子供が絶対生まれる保証もない。
新しい相手が見つかるとも限らないですよね
既に誰か新しい人がいるなら別にして。
ユーザーID:1794567603
たつき
結婚生活は長いと思います。
そんなパートナーからの不妊理由の離婚は裏切りです。。。
しかし、離婚した方が良いかもしれません。
結婚生活を続けられたとしても、今回のことでこれから先、長くは続かないと思います。
または、養子縁組をされたり、卵子提供(日本では難しいと聞きますが)ではダメでしょうか。
応援してます。
ユーザーID:0735433526
かると
不妊を理由としての離婚は現在の法律上認められない(結婚を継続しがたい重大な事由とは
認められない)のでトピ主が拒否すれば離婚できません。
ただし、不妊から始まる夫婦の不仲によって結婚を継続し難くなった場合はこの限りでは
ありませんので仲良くして下さい。
ユーザーID:4326538293
かよ
あなたは悪くない。
旦那も悪くない。
でもそのように旦那が言っているなら
別れましょう。
「人生をぶち壊された」のはあなたではなく、旦那さんです。
ユーザーID:0197694927
理性を超えて
お辛い事と存じます。お掛けする言葉もありません。
ただ、ご主人のお気持ちを察するに、トピ主様には離婚を受け入れていただきたいと思います。
DINKSなどともてはやされた時代もありましたが、ほとんどの男性にとって子供を持てない結婚はしている意味がありません。
考えてもみてください、男女平等がこれだけ進んだ世の中にあって、結婚だけは男性が一方的に不利益を被る法制度と運用になっています。
家庭の経済面は男性が将来にわたって支えることを期待される一方で、
家事や介護については女性の身勝手な要求だけが押し付けられます。
男性は女性の気持ちを察して日常生活を快適なものとすることまで当然に要求される風潮さえあります。
子供を持てなければこのような不利益しかない契約を維持する意味がありません。
どうかご主人を解放してあげてください。
ユーザーID:5242264790
りり
私も子供ができませんでした。お気持ちお察しします。
主さまの旦那さんは、養子を迎えるとか他の選択肢ではなく離婚を希望されたのですね。悲しいけど、理由は子供のことだけじゃないかもしれません。
私は妊活中にネットでですが、子供ができない焦りやストレスを旦那さんにぶつける方や、排卵日に合わせて旦那さんの都合を無視して迫る方がいることを知りました。同じ妊活者として焦る気持ちはよく分かるけれど、「種馬」扱いされた旦那さんたちの怒りや虚しさも理解できました。
主さまはそんなことはされていないと思いますが、旦那さんが妊活をツライと感じた可能性もあるかもしれません。
ツライのはお互い様なので2人で乗り越えられたら良かったのですが、旦那さんは乗り越える強さがなかったのかもしれません。
私は44歳で、もう子供は諦めましたが、旦那とは仲良しで子供のこと以外では楽しいです。
主さまが今の旦那さんといて楽しければ離婚を引き止めればいいと思うし、逆に新しい男性と巡り合うチャンスだと思えば、旦那さんの申し出は悪いものじゃないと思います。
42歳や43歳でお子さんのできる方もたくさんいます。失望しないで!
ユーザーID:2300064087
ブヒ
トピ主さんに不妊原因があるのでしょ?
ナゼ人生ぶち壊された。になるの?
それは旦那さんのセリフでは…
ユーザーID:1582568781
なな
アドバイスするには情報不足なのですが…
結婚するときに子供について話さなかったのですか。
不妊治療を始めたのが37前後、欲しいにしては遅すぎる。
結婚自体がその頃だったなら子供ができないかもしれない前提で話を進めるべきだし、それ以前に結婚していたなら子供について話す時間は山ほどあったはず。
どちらにせよこれまでの生活で、子供がいなくてもあなたがいればいいとまでは想わせることができなかった。
子供が産めないのは夫のせいではない。
夫が45過ぎているなら、夫の年齢を理由に離婚回避できる可能性はある(高年収でもない限り女性に相手にされない)けど、その夫にそこまでして引き留める価値はあるのか。
一人でだって幸せな人生は歩めます。
ユーザーID:0181820204
レモン
ご主人も40歳くらいですか?
あなたと離婚して、他の女性と結婚しても子どもが授かるかどうかわからないのに、短絡的な見解ですね。
あなたもご主人も不妊治療に疲れたのでしょう。
しばらくだまって様子を見たらどうでしょうか。
一次的に気持ちが落ち込んでいるだけだと思います。
ご主人に対しては、離婚したとしても、若い女性と結婚できるかどうかわからない、結婚できたとしても子どもが授かるかどうかわからないと思うのですが、現時点では受け入れられないのでしょうね。
ユーザーID:8693948508
レイガ
もう無理ではありませんか?
人生ブチ壊された・・・それはご主人も言いたいでしょうに。
お互いに心が離れてしまっているのに、この先2人でいられないのでは?
ご主人に原因がなくても、ご主人が再婚して子どもが出来るとは限りませんが
あなたよりは可能性と希望がある限り、その思いを捨てられないでしょうね。
キツイ事を言いますが、あなたは「ご主人との」子どもが欲しいのではなく
「自分が産む」子どもが欲しいだけになっていませんか。
だから離婚して、子どもを持つ可能性があるご主人がある意味ズルイと思って
いませんか。
はた目にはご主人の申し出はヒドイと思われるかもしれませんが、最早お互いに
愛情がないようなので離婚やむなしだと思います。
これが逆なら、あなたは自分のチャンスをつぶさないで欲しいと願いませんか。
ユーザーID:2355706344
ビックリ
そんな発言をする夫いりますか?子供がいない人生は無理。それなら子供がいる女か若い女を探して子供を作って貰えば良い。
2年間の不妊治療で2度の流産。辛い時に「離婚」はないでしょう。
子供を産んでくれる人なら誰でも良いご主人なので思い通りに離婚してあげて下さい。
この先どうすれば良いかって。仕事をしていれば昇級や昇進するよう必死に利益を上げるよう頑張る。主婦業ならフルタイムの仕事をして嫌な事を忘れるように仕事に専念する。
辛い事から逃げたいだけの夫要りますか?子供が本当に欲しいなら養子を貰うこと出来ないのですか?条件があると思いますがネットで調べてみてはどうでしょうか。
ユーザーID:4060280385
花美しく月まどか
離婚に応じるしかないと思われます。
ご主人が子供の居ない人生は考えられないと仰っている以上、
これから貴女とご主人の関係が好転するとは思えません。
早いうちに離婚して、次なる出会いに恵まれるチャンスをあげては如何でしょう。
今は悲しみと憎しみで混乱されている事と思いますが、
貴女のこれからを考える上でも早目の婚姻関係解消はプラスに働くと思います。
子供が居なくてもいいじゃないか、二人で人生を謳歌して行こう、
と言ってくれないご主人なんて不要ではないですか?
貴女よりも、産まれてもいない子供を選ぶような人ですよ?
さっさと別れて、貴女を一番に思ってくれる優しい誰かを探しませんか?
私も過去に貴女と似た経験をしました。
今は夫と猫と幸せに暮らしています。
ユーザーID:7217684660
分かるわ
私も私のせいで子供もいない40代の既婚女性です。
私が夫に離婚を申しだされたら
離婚しますね。
だって彼の離婚したい理由が「子供欲しい」という明確なもので、
私は絶対!かなえてあげられないから。
黙ってハンコを押します。仕方ないですね、こりゃ。
やっぱり人間って80年くらい人生があって、
昔っから40くらいになったら子供が二人くらいいて、
年頃になったら結婚するんだろうなとか、孫がとか思ってるんだと思うんです。
子供ってある一定の年齢の時にしかできないものだし、
自分の遺伝子を持つ子供を見たい!っていう気持ちは
私達が一番わかってるはずでしょ?
だから彼の幸福のために
私ならさらーっと別れて旅立ちます。
ユーザーID:8726725443
WOW
お気の毒とは思いますが、離婚に応じるのがいいと思います。
離婚を拒否してしがみついても幸せになれません。
お互いにいがみ合うようになるだけでしょう。
いつまでも拒否し続けることも不可能ですし、相手に対する思いやりの気持ちが残っている間に別れた方がいい。夫もできるだけのことをしてくれるでしょう。
> もうすぐ40歳、離婚したらこの先子供を産むことも出来ないでしょう、
きつい言い方になりますが、離婚しなくても子供を産むことはできませんよね?
だから、夫から離婚して欲しいと言われてる。
> 理解できる気持ちと人生ぶち壊されたという思いがあります
ぶち壊したのは夫ではない。
ユーザーID:5199280072
おばちゃん
離婚しなかったら、トピ主さんのご主人はトピ主さんのことを人生をめちゃくちゃにした張本人として憎むことになるのではないですか。
離婚すればこの先子供を産むことができないのではなく、離婚しなくても子供を産む可能性がかなり低いのではないかと思います。
結婚して何年経つのか知りませんが、子供がいてもいなくてもこの人と一緒に人生を送りたいと思える相手になれなかったのですから、ここは諦めたほうがいいのではないですか。
ユーザーID:6498716179
小春
お気の毒だなぁと読み進めてたんだけど、「人生ぶち壊された」?
どこが?
辛い治療を2年もして流産で泣いて、更に離婚を言い渡されたら悲しいし腹も立つと思いますよ。
でも人生ぶち壊されたとは言えないでしょう。
頭が真っ白なところに追い打ち掛けるのは申し訳ないけど、そもそも不妊治療始めるのが遅すぎですよね。
健康体でも妊娠が難しい30代後半。
恨むなら旦那さんじゃなくて、のんびりしてた自分じゃないかしら。
旦那さんも冷たくないとは言えないけど、自分に原因がない限り子供が欲しいと願うのは本能だから責められないよ。
気持ちを切り替えて、新たな人生を進みましょう。
女が一人で幸せに生きることだって、日本でなら可能なんだから。
ユーザーID:5279715588
ボコ
人生をぶち壊されたのは、ご主人の方だと思うけど。
今、主様と別れないとご主人の方こそお子さんを持てない事になるんですが、
主様はそこには考えが及ばないの?
原因は主様にあって、もう治療は無意味なんでしょ。
子供じゃないんだから、よーく考えた方がいいよ。
ご主人の心は、もう主様には向いていないよ。
この先、あと何年生きるかわからないのに、
一緒に過ごす気がない人と、暮らせる?
主様の人生だから、好きにしたらいいんだけど、
高齢で子を育てるのは厳しいと思うぞ。
私も主様と同年代で女で子はいませんが、この歳で子供はなあ。
できたならば喜んで産むし育てるけど、正直ゾッとする。
そもそも今までは何してたの?
結婚したのは最近なの?
本当に子供が欲しいなら、今まで何してたのか?ってガチで思う。
子供は諦めろ、とは言わないが、今更遅いんじゃないか?
ユーザーID:6677495127
sorako
>これ以上治療しても無意味だとと言われました(原因は私にあり)
これは医者の見解ですか?ご主人の見解ですか?
二度流産ということは 不謹慎かもしれませんが妊娠は出来たわけです。
希望はあると思うけど・・
不妊治療していましたが 44歳で初産という人がいましたよ。
医者と相談してみてください。
子供がいない人生は無理だというのなら養子は?
ご主人はあなたをそもそも愛してないのですね。
ユーザーID:6882362242
実はよくあるケース
子供が目的の人と結婚すると
早く妊娠して出産ということを
願っているので
それが、かなわないと
離婚ということになる
自分の知り合いには
わずか三ヶ月で妊娠しなかった
という理由だけで離婚している
子供だけが目的で
しかも、せっかち
おそらく年齢も理由のひとつにはあるが
なので
この手の人たちは
先に言っておいてくれよと
お願いしたい
ユーザーID:5503319212
晴
トピ主さんは相手が誰であろうと子供を持つ可能性は低いということですか?
お辛いことと思います。
でも、人生は子供だけではありません。
仕事、趣味、恋愛どれもこれから楽しんでください。
新しいパートナーに出会えることと思います!
ユーザーID:9734613073
本田くん、
もう、ご自分のために新しく人生を始めたほうがいい。
まだ、40歳。
そのままのあなたを認めてくれる人と出会うために、そうしたほうがいい。
ユーザーID:9203959853
とろりん
貴女が原因で不妊、最後の望みまでつき合って
貰ったのですよね。結婚とは子供がいて家庭が
出来るのです。ご主人が子供の居ない人生は考
えられないと言ったのなら、別れてあげるのが
筋でしょう。でないとご主人の代で終わってし
まいます。
人生を壊されたのはご主人の方だと思います。
今からでは、ご主人もかなり年齢的に出遅れ
です。
ユーザーID:6026810464
コボちゃん
弁護士を入れて慰謝料の額を決める。
一括で支払ってもらうこと。
分割にしたら、2度目から逃げます。
ユーザーID:2252575383
ちょこ
旦那様は何歳で結婚して何年なのか等、それによっても変わる部分があると思います。もう少し整理して話していただけると、有益なアドバイス?がつくかもしれません。
とはいえ、アドバイスできるような内容ではありませんよね、、
現時点で書かれている情報だけでも、主さんの心情は理解できるところですね。
おツライ事と思います。
旦那様に対してヒドイ!と言っても、もっともだと思います。
しかし逆に旦那様の立場に立てば、無下にして、ただ責めることもできない複雑な問題です。
結婚する前にそのことについて話したり、(普通の人はしないと思いますが)なんの約束もないならば、どちらが正しいということもないですし、とにかくお互いの正直な気持ちをぶつけ合うしかないと思います、、
なんだか普通のことしか言えず申し訳ないですが、なんだか主さんのことが放っておけず、、
とにかく早く冷静に、旦那様と話せることを願っています
ユーザーID:9409847234