タイトル通りなのですが、私は自分の思っていることを言ったり相談すると必ず泣いてしまいます。何故でしょうか?涙目になってしまい、いつも隠すのに必死です…
例えば先生に進路相談をする時「どんなことをやりたいの?」と聞かれ、正直に思っていることを言おうとすると涙目になってしまいます。アドバイスなどをされても涙目になるので、結局はぐらかしてばかりです。
親に対しても一緒で、冗談のようにはぐらかしている時は平気ですが、本音を言おうとすると涙目になってしまいます。
個人的な考えでは、私は嫌われることなど自分を否定されることへの恐怖が強いので、自分の中の強い意志を相手に否定されるのでは?と被害妄想で泣いてしまうのかなと思います。
文章だと落ち着いて思っていることを言えるのですが、直接話すとなると涙目になってしまいます…しっかり相手に話したくてもできず、とても悩んでいます。
・真剣に考えていることを言おうとすると涙目
・文章だと落ち着いて言える
・普段は割と話すタイプ、引っ込み思案というわけではない
・イライラした時も涙目になってしまう
同じような方がいましたらアドバイスお願いします。
ユーザーID:7156279443