私の弟(20歳大学2年生)は昔からだらしない性格です。
具体的に言うと〈使った物を元に戻さない、戻せと言われても9割片して少しだけ片付け残す〉
〈よく大学の図書館から返却の督促状が来る〉〈何度言っても毎回ガスの元栓を閉めない、窓を開けっ放しで出かける〉〈目覚まし時計が鳴っても止めず5分程勝手に止まるまで鳴らし続ける〉 といった感じです。
年に一度くらい、家の鍵を失くしその度に私や母からこっぴどく叱られてるはずなのに改善がみられません。
今日も職場に忘れたとか言って鍵を持たず帰ってきました。
最近カード会社からキャッシングローンの葉書も来て、いつか本当に手に負えない過ちを犯すような気がして不安です。
私も弟も実家暮らしなので、弟の不注意で迷惑してます。
弟に更生?改善してもらうにはどういうアプローチで躾すれば良いですか?
叱ってみてもダメ、感情を抑えて論理的に話し合いをしてみてもその場のみで改善がない、もうどうすれば良いかわかりません
ユーザーID:4299171642