昨年9月に第三子を出産し、今年4月から仕事に復帰しました。第二子(年長)の出産を機に旦那の実家に同居(二世帯ではない)し、第二子の保育園の送迎は義父にずっとやってもらっていたので、産休・育休中も第二子の保育園への送迎はすべて義父です。
復帰にあたり、第二子と第三子の送迎を義父にお願いし、近くに実父が団地に一人暮らしで、2月に定年したので、第一子(小三)の学童の迎えは実父が行っています。義母から、復帰したら夕食の準備は週半分ずつやるべきだし、時短を取るべきだと言われたため、17時に仕事を上がります。(出産まで、ほぼ義母が夕食の準備担当でした)
保育園や学童の迎えも17時なので、帰宅すると子供たちも帰って来ている状況です。
このことを友人に話したら、「へぇ〜そうなんだ。じゃあ将来介護が必要になったら、どっちの親の面倒もまちこたちが見るんだね」というので、「実父はわたしが見るけど(兄弟と絶縁しているので、わたししか見る人がいない)、義両親は旦那の弟と妹にも介護をお願いするよ」と言ったら、「なんかすごいね〜」って冷たく言われ疎遠気味に。子育てに至れり尽くせりのわたしが羨ましいんでしょうか?
ユーザーID:3056614524