お金がかかる女はモテない、結婚できないという意見をよく聞きます。
自分や周囲を見渡しても到底信じられません。
結婚しても、旦那の方の希望で自分にはお金をかけています。ネイルなどは、もっとこまめに治しに行きなよと言われます。
お金のかかる女性がモテるとも思いませんが、その逆も違うと思います。
ネットや世論に溢れる大袈裟な嘘だと思います。
ユーザーID:3076235290
恋愛・結婚・離婚
トロン
お金がかかる女はモテない、結婚できないという意見をよく聞きます。
自分や周囲を見渡しても到底信じられません。
結婚しても、旦那の方の希望で自分にはお金をかけています。ネイルなどは、もっとこまめに治しに行きなよと言われます。
お金のかかる女性がモテるとも思いませんが、その逆も違うと思います。
ネットや世論に溢れる大袈裟な嘘だと思います。
ユーザーID:3076235290
このトピをシェアする
レス数95
老いの身
嫁がブランド物やネイルに凝ったら嫌だなあ その金誰から出てる!と思います。贅沢は無駄だと思うよ。いざ!と言うときはお金ですよ。大事になさいませ
ユーザーID:5780784699
幸ひ住むと人のいふ
一言でいうとお金は関係ない、本質でない、お金の要素は結果であり派生的な現象でしょう。
魅力的で惚れられる人はモテる。貢いでもらえる傾向も強くなる。
まず本人自身の顔と体と性格でモテるモテないが決まり、モテない人は貢ぐ側に回ったり、金がかからないとアピールしたり、お金のことは後から出てくるオマケ的要素に過ぎません。
男性にもモテ期があったら誰も金なんか稼がないだろうし、女性だってモテない人は「お相手に期待する年収は〜」なんてやっていられないでしょう。
ユーザーID:6887248221
42
お金が掛かる女性でもモテる人もいれば、モテない人もいる。
当然と言えば当然ですよ。
お金が掛かってもいいと思えるパートナーで
家計に影響しない範囲内であれば問題ないとも言えるし、
ちょっとでもお金を遣おうものなら許せないパートナーだと、
お金持ちでもそのお相手とは結婚できないとなります。
お金が掛かる女性はケチな男性にはモテないのは真実。
ユーザーID:9999989753
ぼんみ
お金がかかる女、と、お金をかけたくなる女、は全く異なります。
見合った女にはお金をかけても良いということです。
ユーザーID:9394778331
ぽう
相手が自然にお金をかけてくれるのだと思います。
ユーザーID:9525419021
何日君再来
トピ主さんの出された例は「旦那さんの希望で」だからだと思います。
男性の方が自ら女性に対してお金をかけたいケースであれば良いのです。
女性の方が自ら男性に対して「当然奢ってね」「あの高級ブランド品買って」とガンガン散財させれば相手は離れていく。
巷で聞く「お金がかかる女性はモテない」は、そういうことだと思います。
細かく言うと「相手の経済力や金銭感覚を見極めずに自らお金をかけさせる女性はモテない」ということ。
かと言って真逆の
「(男性から奢ると言われて)私Cコース(一番安い)がいいわ」
「こんな高価なもの!私なんかにお金かけないで」「私、何もいらないから」など
過度なお金かからないアピールもモテない気がします…
ユーザーID:0221594553
楓
金のかかる女は結婚対象外でしょう。
稀にそんな男もいる…って事。
ユーザーID:5404283946
七実
>自分や周囲を見渡しても到底信じられません。
私も自由にお金を使わせて貰っている既婚女性です。
友人も似たり寄ったり。
しかしながらレアケースだと思ってます。
自分や自分の周りを基準にして、それが普通だと思うことはありません。
一般的には『お金がかかる女は敬遠されて縁遠くなる』で、合っていると思います。
何故なら、それなりの収入が得られている男性でなければ、妻の浪費によって生活が成り立たなくなるから。
夫が積極的に妻にお金をかけるとか、妻のお金の使い方に寛容であるとかいったケースは、それだけの経済力があって初めて成り立つことです。
どうしたって一定数の人に限られてしまいます。
更に、経済力はあれど浪費は嫌いだ!という男性の場合、やはりお金のかかる女性は選びませんよね。
つまり、経済力があって尚且つ妻のお金の使い方に寛容である、という男性でなければ成り立たない訳です。
そしてそういう人はそんなに多くない=『お金がかかる女性を選ぶ(選べる)男性は少ない』
その状況を言い換えた言葉が『お金のかかる女性はモテない』なのでしょう。
自分や自分の周りだけでなく、日本全体を見ないと…。
ユーザーID:4966863174
なな
そういう妻を求める人もいるでしょうね。
でも、トピ主さんの狭いお付き合いが世の中のすべてではないです。
ユーザーID:6324150963
すぐ疑う女子
えー?私はそんなこと聞いたことないですよ。
狭い世界の情報ですね。
お金のかかる女性には、「それなりの男」「同類の男」がちゃんと待ってます。
お金に物言わせて生きるカップル、気が合っていいのでは?
ユーザーID:2198644657
さやか
色々な価値観の人がいます。
多少お金がかかっても妻には綺麗でいてほしい男の人もいるでしょう。
でも、お金があっても堅実な金銭感覚の妻がいい男の人もいます。
知り合いが離婚しました。
ご主人(年収はかなり多い)がその理由を言うには
「服飾費、美容費に年間何百万も使うから冗談じゃない!」
とのことでした。
その元奥さん、お嬢さん育ちで可愛らしく上品なかただったんですが。
この離婚を見るとお金がかかる女は敬遠されるのだとおもいました。
ユーザーID:8032805577
みき
ネイルのハゲかかった女性は見すぼらしい、これは真理です。
ユーザーID:8547702404
ぺんちゃん
お金のかかる女はモテないって、一体どの世界のネットや世論で溢れているのでしょうか?
私そんな話一度も聞いたことないです。
当然お金がかかるかからないは、モテるかどうかに関係ないと思いますよ。
それにあなたがたまたまお金をかけるようにご主人に言われたからって、あなたがモテる女だとも思いません。
ネイルのお直しに行けと注意されるほど行かないあなたもどうかと思いますよ。
ユーザーID:3593596234
言葉足らず
>お金がかかる女はモテない、結婚できないという意見をよく聞きます。
正しくは「お金がかかる女は、お金持ちにしか モテない、お金持ちとしか結婚できない」ということですよ(笑)。
世の中、お金持ちは圧倒的に少ないです。なので、大雑把に言うとそういうことになります。
良かったですねぇトピ主サン、お金持ちにモテて!
ユーザーID:6816813138
ゆうみ
あなたの周りは裕福なのではないですか?
お金持ちの男性からしたら、お金のかかる女性なんて何とも思いませんし、むしろお金を使ってキレイでいてもらいたいと思うと思います。
一般のお金のない男性からしたら、お金のかかる女性なんて経済的ではないし、将来不安なので選ばないです。
世の中色々な人がいて、全員が普通な結婚ではないので、あなたの意見は少数派なのだと思います。
それから、お金がかかる女はプライドが高い人が多いと言うこともあります。
最後にあなたは、旦那の希望でお金をかけているので、お金がかかる女ではないのでは?
一般的なお金のかかる女は自分から進んで、お金をかけているのです。
ユーザーID:8620225771
年齢不詳
何年も、ゆるい感じで、婚活しています。
恋愛、婚活のネットコラムを、休日、平気で、二時間くらい読み続けます。
私も、金のかかる女は、選ばれない説を信じていました。
会社に行く時は、マニキュアをせず、スーツの下には、ユニクロのTシャツを着て、ブランドのバッグは、持って行きません。
時計は、カルティエを持っていても、会社には、セイコーをして行きます。
なのに、選ばれない。
私が信じていたものは、何だったのか。
私が、選ばれないのは、何か他に問題があるのか。
他の人は、どんなレスをつけるのか、興味があります。
ユーザーID:3810711295
かぴ
「お金がかかる女はモテない、結婚できないという意見」は聞いたことがありません。
ユーザーID:0915157941
匿
たとえどんなにお金をかけようと、それより遥かに稼いで、“自分自身で” 余裕のある暮らしを実現なさっている方なら、全然問題ありません。
逆に、自分の生活に余裕は無いのに、自分の稼ぎでは苦しいのに、自分自身の経済力に見合わないくらい、お金をかけている方って見苦しいです。
結婚しても同じです。自分自身に、もしくは旦那さんに、十分過ぎるほどの稼ぎがあって余裕があるならともかく、そうで無いなら、敬遠されるのは仕方ありません。
トピ主さん自身が、「ネットや世間に溢れる」 情報をどう判断なさろうと勝手ですが、「大袈裟な嘘」 だと決め付けるのは如何なものかと思います。
ユーザーID:7746740800
らむ
ネイルって、月に何万もかからないですよね?
基準がよくわからないのですが、何十万円もするバッグや洋服をバンバン買ってもらう奥様も世の中に大勢存在する事を考えると、トピ主さんは非常に堅実な方です。
ネイルすら節約しようとするトピ主さんのような方は、やはりお金がかからなくて男性には助かる存在だと思いますよ。
ユーザーID:9872785713
みかん
お金のかかる女というのは、ネイルとか、そんな細かい金額の話ではありません。
トピ主さんは、そういう世界を知らないのだから、男性にすれば安上がりな方なのでは。
ユーザーID:5889581058
何かが違う。
トピ主さんの場合はご主人の希望でが美容にお金を掛けているんだから、それはそれで良いんじゃないのですか?。トピ主さんのご主人はそれなりの稼ぎがあって奥様には綺麗にして欲しいのなら良いのですよ。まさか、生活費を削ってでもネイルに行けと仰ってます?。…だとしても第三者には関係ありませんが。
お金が掛かる女はモテないというより、一歩引かれるんですよ。
これは女性に限った事ではないと思いますよ。
男性でも女性でも身分不相応に美容、趣味に給料の殆どを使う人が居ます。
もしそんな人と結婚したら生活が成り立たなくなると思いませんか?。
確かにそんな人でもと結婚する人も居ますが、趣味や美容にお金を掛けて貯金もせず状態だったら惨めな老後しか見えませんからね。
現実的、倹約家の人だったら、そんなお金の掛かる相手は選びませんからね。
ユーザーID:2891466471
Minnie
モテると言うか、トロンさんの旦那さんの場合は、『好きな女、自分の女には、金をかけても良い』って話じゃないんですか?
実際モテないのかどうかは解りませんが、なんでもブラント思考で、『良いものを永く』というよりも『そのものというよりも、そのブランド名が付いたものを持てている自分が好き』というような女性は、結婚市場では懸念されるってだけのような気がします。結婚は生活なので、表面だけを取り繕っても、幸せにはなれないと思うから。
『嘘』と言うか…、『本当』でもないけれど、そう思う人もいるよね…って程度、とでも言うか…。ハッキリ言って、どうでもいい。
ユーザーID:7973688771
それこそ嘘だね。
ラブラブ交際中じゃなくて既婚者だよね?
それで「ネイルを治せば〜」なんていう男はあまりいないと思うよ。
伸ばして色々くっつけてる爪で毎日の食事を作るって?
ないない。
ちなみにネイルを好きじゃない男って多いよ。
ユーザーID:4561907361
ちんちら
>お金がかかる女はモテない
こんなこと、聞いたことありません。
どこ情報ですか?
ネットや巷で公然と言われているからと事実と思われることに驚きです。
ユーザーID:6431244426
さんとくん
「おまえはカネがかかりそうだから結婚できない」と言われたことはあります。彼はそのが、確かに全くお金のかからないら奥様を得ています。
私は結婚しましたが、夫は美容にも趣味にも家政婦にも服飾にも、好きなだけつかわせてくれています。私もパートですが、世の中の平均的お父さん以上には稼いでますしね。人によるんじゃないですかね。
ユーザーID:7111063831
m
おつきあいが始まってすぐの頃って男性も張り切って出費がかさむかもしれないけど
それは初めの頃だけでよくって、結婚を意識し始めたら、この先どうなるのかとか
シミュレーションをするでしょう、そうなるとどんなに裕福であっても、堅実な妻を好む傾向があって
湯水の様に使う女性は敬遠されます。私の周りはね。
友人知人かなり裕福ですがお金のかかる女性とは結婚していませんね。
ほとんどの男性は年に家族を何回も海外旅行に連れて行くくらいの余裕がありますが
どういう人と結婚したかというと、(無駄使いをしない、堅実な子育て上手な女性です。)
湯水の様に使う妻を持った夫たちは事業もうまくいかなくなってるケースが多くあります。
余談ですが、友人関係で本当に裕福な家庭は別邸を何箇所にも持ってる方達は
バーキンとか持ち歩きません。私も夫が買って来てくれたものを了解を得て
金に変えて持ってます。
ユーザーID:2674948491
はな
>お金がかかる女はモテない、結婚できないという意見をよく聞きます。
そうですか?
私はそんな話、聞いたことないけどな。
そういう意見を持つ人もいると思いますが、ネットにも世論にも溢れてないですよ。
ユーザーID:0341184727
いちにい
旦那の希望で奥さんに金をかけているのと、奥さんが散財するのでは意味が違います。
金持ちの男は奥さんの見た目をよく見せるために奥さんにもメンテナンス費を出します。
でも、ただ散財するだけの女はいりません。
ユーザーID:0567540686
ダメだね
自分(男性)にとって、許容範囲を超えた贅沢をする人はモテない、という意味。
地方だと給料も低いですから、手取りが20万なんて人もいます。
もし奥さんが、ネイルだの美容院だのと数万円も使ったら生活していけません。
共働きだとしても、子供がいればそれなりにお金がかかります。
家も欲しいでしょうし、車も必要かも。
そうなれば、見た目にお金をかけている場合じゃありません。
現実的に考えたら、贅沢できないでしょ?
あなたの周りはたまたま高収入な旦那さんの夫婦が多いということでしょ。
手取り20万のうちの数万円と、手取り50万のうちの数万円では、わけが違います。
人によって「お金がかかる」の基準は違うのです。
ユーザーID:5148552812
どっちもどっち
あなた一人だけの、たった一つの例をあげられて「それは嘘だ」と言われても・・・
全国的な統計結果を教えてくださいな。
ユーザーID:2157198080