相談させていただきます。
双子を妊娠しましたが、一人の成長が止まりました。初期の段階なので、流産の処置は必要なく、そのまま私の体に吸収されるみたいです。もう一人は、順調に育っています。
水子供養をしてあげたいのですが、どの時期がいいのか悩んでいます。すぐに、お寺に行って供養してあげたらいいのか、出産してから供養をしてあげたらいいのか...
流産された方は、お寺で水子供養をしたのでしょうか。それとも、自宅でお花や線香を用意して供養しましたか?
何年も供養し続けていますか?
生まれたばかりの子がいると線香もダメかな?とか、いつまでも供養し続けてもいいものなのかな?と考えています。
ユーザーID:3604296008